アクセス解析を見ていて驚いた
アクセス解析のなかに「検索ワード」って項目があるのですが、
「任意整理」という言葉で検索してから
このタメにならないグダグダblogに
辿りついてしまった方が(笑)、何と7割もいらっしゃいました。
まず、こんな内容でスミマセン、と謝っておきます、、、
と同時に正直びっくりしています。
同じように悩んでいる方が多い、ということですよね?
私が「任意整理」という言葉を知ったのは
ほんの数日前でした。
もうどうにもならないと観念して、返済しようと決意し、
調べていて知ったのでした。
それまでは「自己破産」という
言葉くらいしか知らなかったくらい無知だった。
もし、私と同様のパターンが多いのであれば、
同じようにギリギリな状況ってことかな?
、、、お互い頑張りましょう!
と、自分を奮い立たせないと、
本当に甘い考えに支配されがちな
私なので、勝手に鼓舞しちゃってますが(笑)。
ただ、じつは、今月分までは、
今までどおり自転車操業的な返済(むしろ借金)を
しようとしています。
これは、従来のお金の流れ、どれくらい赤字状態なのかを
しっかり見極めたうえで今後のことを
考えた方が良いのでは?と思ってのことです。
ちょうど家計簿もつけはじめたので、
お金の流れを見ておいたほうが良いような気がして、、、
そんななか甘い考えに支配されそうなのが、
「何とか自力で返済できるのでは?」ということ。
むしろ甘くはないわけですが(笑)、正直に言えば
弁護士さんに相談ってやっぱりちょっと勇気が必要だったり、
面倒だななんて思ったりしてるわけです。
借金返済系blogをいくつか見てみると、
任意整理などではなく、自力で返済されている方も見られます。
本当の本当に節約したら、そういうことも可能なのかなとか、
やはり脳裏をよぎってしまう。
考え甘いのかな、、、。
とにかくまずは、今月末の支払いを終えて家計簿を見て、
今後は節約さえすれば自力返済可能なのか、
やはりどうしたって借金が増えていくだけなのか、
といったあたりを見極めてみたいと思います。
そして、やっぱり無理と思ったら、即相談コースへ。
といった感じで、先週末あたりとは
また別のモチベーションになってるかもしれませんが、
でも、お金に対する感覚を
叩きなおさなくては、という点においては
どのような選択肢においても
変わらない気持ちで取り組みたい。
それは変わらないつもり。
うん、がんばる。
アイフル元社員の激白―ニッポン借金病時代
著者:笠虎 崇 |
マンガでわかる 貧乏脱出・借金整理 一人でできる特定調停 自己破産しないで生活再建!
著者:金森 信二郎,金森 重樹 |
だって、欲しいんだもん!―借金女王のビンボー日記
著者:中村 うさぎ |
実録 借金地獄からの生還―多重債務者49人の告白
販売元:花伝社 |
困ったときにすぐわかる返しきれない借金ローンの整理法―債務者自身、その家族・友人のための多重債務の対処のしかた
著者:福島 武司 |
クレジット・サラ金ヤミ金・住宅ローン―すぐに役立つ 借金トラブル解決マニュアル
著者:高橋 裕次郎 |
« 過払い.jpからの返事 | トップページ | ゲーム:億万長者ごっこ 他 »
「◆A:法的手段関連」カテゴリの記事
- レイクの取引履歴とご対面(2007.12.19)
- 売れた(≧∇≦)b(2007.02.25)
- そろそろ決断しなくては、、、(2007.02.12)
- アクセス解析を見ていて驚いた(2007.01.23)
- 過払い.jpからの返事(2007.01.23)
「◆E:日記・雑記」カテゴリの記事
- ㌔もとい、岐路です(2008.06.21)
- 木陰で読書中(2008.06.01)
- 母親の老いを初めて感じた(2008.05.30)
- G.W.のちょっとした贅沢(2008.05.07)
- auICカード(UIM)エラー と表示されている(2008.04.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント