月末までの節約計画
お給料日まであと10日あるんですが、
お財布には1000円札がいーち、にー、さん、、、。
そのうち2400円くらいはガス代として
支払わなければならないし。
こんな時に限って、髪につけるムースが切れそうだし。
そういうわけなので計画を立てなくてはと思いました。
【計画案】 (現在残高3425円)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆食材は買わない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今、我が家には結構食料あるんですよねー。
お米も、パスタ麺も、素麺も、食パンもある。
野菜だって、じゃがいも、白菜、キャベツ、大根がある。
缶詰も卵もあるし、これだけあれば
間違いなく餓死はしない(笑)。
実はお料理好きなので、安いと思うと買う癖が、、、。
この癖は治したほうが良いですね。
「冷蔵庫のものがなくなるまで買わない」
ということと出来る限り心がけたいです。ハイ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆朝食を出来る限り自分で作る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
会社でのランチはお弁当持っていっているのですが、
朝食はいつもコンビニで豆乳とパンを購入して
会社で食べています。
平均200円程度ですが、お給料日まであと8日あるので
200×8=1600円になってしまう、、、
こうやって計算すると大きいですよね。
幸い食パンあるので、自分で作るように頑張ってみます。
ただ、早起きが苦手で(苦笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆いらない本を売って当面の生活資金を増やす
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やはり全然手元に現金がない状態は避けたいので
少しでも小銭でも増やしておきたいものです。
今週末は天気が悪いので売りに行けそうにないですが
来週末に行けたらいいなと思っています。
売ってもせいぜい1000円程度でしょうが、、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆どうしても買い食いしたいときはファミマを使う
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あまり我慢しすぎるのもいけないときも多分あるはず(笑
そういう場合はsuica支払い対応している
ファミリーマートでのみ買い食いするようにします。
suicaは多分500円くらい残高あったはずだし。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆区役所税務課からの呼び出しには
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
手紙を返信することにしました。
窓口には前に行ったことあるのですが、
後ろにオフィスがある状態で
カウンターみたいなところに椅子があって、
要はいろんな人に丸見えな状態で
支払いのお話になるのです。
自業自得ですが、今の私にあの状態は耐えられません。
あと、行ってもお支払いする目処が
今のところ立っていないし。
なので、任意整理する旨と、支払う意志がある旨と、
でも現時点では支払うお金がない旨を綴りました。
今日あたりクロネコメール便で出せば
月曜日には届くでしょう。
(クロネコメール便=80円の出費)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
任意整理、、、と決まったわけではないですね。
弁護士さんに相談するまでに
私ができることと言えば、
これ以上借金を重ねないように節約することだけ。
じつは、ディックであと2万円借りられるのです。
いつもの私なら、この状況だったら
間違いなく更なる借金をしているところです。
でも、これ以上はいけない、
という決意の第一歩として頑張ります。
でも、1つだけ例外があって、、、
それは、その例外な事態に直面したら
報告するかもしれません。
大したことじゃないですが(笑)。
いきなり黄金伝説 超節約レシピ 70
著者:テレビ朝日 |
いきなり!黄金伝説。超節約レシピ50+10〈2〉
販売元:テレビ朝日 |
« 過払い.JP の問い合わせフォーム | トップページ | 貧乏でも楽しく過ごそうと思う »
「◆D:節約生活」カテゴリの記事
- 楽天でも、スーパー特売検索機能登場(2008.02.28)
- みかんの皮の再利用(甘露煮作り&お掃除)(2008.01.03)
- 素晴らしい~。スーパーのチラシをwebで検索(2007.12.04)
- これで合計180円は(2007.09.02)
- 食材の冷凍は、節約生活の基本(2007.08.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント