約3週間ぶりの食材購入、、、かな?
このblogを開設してから食材を購入していなかったのですが、
さすがにいろいろ心もとなくなってきたのと
(卵がなくなると途端に心もとなくなる。笑)、
2月の予算が見えないままだったので、
必要なものはとっとと買ってしまおうと、
月曜日の夜はshop99とスーパーで、
火曜日の夜はドンキホーテで、
調味料なども含めて買いました。
調味料類、ここぞとばかりに切れやがってヽ(`Д´)ノ
でも、ドンキ様様ですよ♪
まあ、我ながらなかなか我慢しながら買ったのでは?
と思います。いや、せざるを得ないんですけどね、、、
そういうわけで、基本的に今月の買い物はこれで9割。
あと1割は、、、油揚げと大根かなー。
あと、鶏胸肉が100g38円だったら買っておこう。
【買ったもの/お値段】
・パスタ麺500g/105円
・卵L10個/178円
・生椎茸パック/105円
・冷凍きんぴら野菜/105円
・冷凍いんげん/105円
・白菜1/4/78円 ←1/2とか使えないので、、、
・皿うどん麺&粉末スープ2人前/105円
・ちゃんぽん麺&粉末スープ2人前/105円
・とろけるチーズ10枚/198円
・パルメザンチーズ/268円
・マヨネーズカロリーハーフ500ml/168円
・ブイヨン21個/238円
・胡麻油500ml/168円
・ツナ缶×4/226円
(合計2152円)
とろけるチーズ以下は来月以降も
残るだろうことを考えると、食費って1000円台で
おさめることも可能なのかな?(笑)
と、思ったりしてみました、、、
お米が続くかぎり、ですけどね。
あー、でも、エクレアとかプリン食べたい、、、
本日の出費ゼロのご褒美に買ってあげようかな(甘)
« 週末は漫画売るぞー! | トップページ | 会社で里芋をいただいたの巻 »
「◆D:節約生活」カテゴリの記事
- 楽天でも、スーパー特売検索機能登場(2008.02.28)
- みかんの皮の再利用(甘露煮作り&お掃除)(2008.01.03)
- 素晴らしい~。スーパーのチラシをwebで検索(2007.12.04)
- これで合計180円は(2007.09.02)
- 食材の冷凍は、節約生活の基本(2007.08.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント