2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« カニ缶で炊き込みご飯でも | トップページ | 麗しき手抜き料理【追記】 »

やっぱり今月も1日100円生活です

◆お給料日まであと20日
--------------
・現金:22542円
・銀行:700円

--------------
《予定される出費=21049円》
・携帯 8749円
・交通費 6000円
・公共料金 3300円
・雑費 1000円
(予定外の小銭ってあると思うので)
・食費 2000円

--------------
結果
◆使えるお金 2193円
=1日あたり110円



その他調味料等がことごとく切れ始めたので
購入しなくてはだが、それはクレジットカード払いで
対処することになります(本当はしたくないけど)


食費は”1ヶ月5000円”と決めています。
これは外食も含めてですね
(飲みは交際費とするので含めず)。

ちなみに現時点で1800円を食費として使っているので
今月はあと3000円くらいは使えそうなのですが、
1日100円キープを優先させ、食費予算削りました。

でも、2000円あれば余程の外食しない限り
多分大丈夫だと思います。
だって、私の外食って、肉まん買い食いとか、
そういう感じだし(笑)
お菓子大好きなのでその葛藤も大変ですが、
我ながら本当に買ってないし、、、
でも、たまにはスナック菓子とか食べたいよーヽ(`Д´)ノ
調味料などをカードで買うときにお菓子も買っちゃおう(笑)

なーんてお菓子への欲求とスーパーに行くたびに戦いつつも、
食材については、余程の特売に遭遇しない限り、
”まずは今あるものを使い切る”ことを心がけているので、
うん、大丈夫とは思う(思いたい)。

でも、先日、タマゴ10個を169円で購入した3日後に、
別のスーパーの特売で148円に遭遇したときは、
さすがに買ってしまいましたが(笑)
だってー、148円ってなかなか見かけないだもの(゚∀゚ )

--------------

さて。

100円生活、、、じつは何だか慣れました(笑)
というかですね、むしろ、100円も使って良いのは
嬉しいと思える状況です。

というのも、今のところ、固定出費を除くと
基本マイナスでして、どうしても自転車を漕がざるを得ない。
しかも自転車漕いでもマイナスになる状態なので、
正直相当凹むし焦るわけで、それに比べたら、
1日100円も使えるなんて!となるわけですね~

今月も、自転車漕ぎました。
でも、精一杯ではなく、1社分はこらえています。

こらえつつもマイナスがプラスに転じたのは
当然理由があります。
1ヶ月前の記事のなかの、
派遣労働組合のポイントバックの
プリンスチケット12000円分が届いたのですよ~
先週早々のことだったので、早速換金してきました。

ただ、このチケット、あまりスタンダードでは
ないものなのはネットで検索していて
その買取率にバラつきがあることで認識していました。
なので、会社の近所のショップでは店頭で確認、
その他の都内のショップにはメールで
買取率を確認するなどはしておりました。

そのなかでは新橋のショップが93%で一番高かったのですが、
メールの返事の文面がシンプルすぎて
あまり良い印象を抱けなかったので、
帰り道でもある新宿の「ヨコハマ・チケット・サービス」で
90%で換金してきました。10800円の収入になります。

この金券ショップは、メールの返事も
きちんとビジネスマナーにそったもので
好感を抱けたとおりの店舗で、
店員さんもちゃんとしていて、
非常に安心してお取引することができました。
四ツ谷のKというショップとは大違い、、、
(ここはもう二度と行かない)

でも、来月以降はこうした雑収入は全く見込めません。
2月はそれなりに残業多めだったけど、
でも、日数が少ないのがネックで、
お給料どれくらいになることやら、、、

ポイントのどれかを換金するかな。

« カニ缶で炊き込みご飯でも | トップページ | 麗しき手抜き料理【追記】 »

◆D:節約生活」カテゴリの記事

◆A:収支・現状・思う事」カテゴリの記事

コメント

調味料切れって痛いですよね。あと少しだな~って時に安く買えるのが一番いいのですが、料理中にないのに気がついて、近所で買って高く買ってしまう・・・ことが多々あります(泣)
"今あるものを使い切る"大事なことですよね。私も心がけなくては!

卵20個の消費方法が気になります。賞味期限大丈夫なんでしょうか??

***きんこさん
調味料切れ、本気でイタイですよね~!
ちなみに今の我が家の状況、あらためてみたら、、、醤油、酒、みりんがそろそろ大匙1杯とかそんなレベルでした(笑
あと、かつお節も切らしてるなあ、、、
明日は会社の飲み会だから、、、明後日はドンキに行って1リットルのを買ってきます(・o・)ノ

***ヤハラさん
タマゴはお弁当に1個は使っていので、今月分を安くキープしたと思えば全然大丈夫です♪

賞味期限もですね、モノによりますが、賞味期限+αくらいは大丈夫なのよというのは管理栄養士の資格を持っている母の教え(笑)
その教えに加え、タマゴに関しては、半年くらい前に”賞味期限切れた後にどこまで食べられるか(お腹を壊さないか)”なんて実験したことがあるんですよ~

私は友達にも呆れられるくらいお腹が弱いのですが、この実験では、少なくとも賞味期限+2週間以上のタマゴでも、加熱して無事だったのでした(生は恐ろしくて試せない、、、)。
ちなみに今ある分は3/20までとなっているのでセーフティーゾーン圏内です♪

賞味期限とはあくまでも企業が保障できる規格範囲内であって、じつは人それぞれの賞味可能範囲があるんだろうなー?なんて思っています。

実際、先日は賞味期限切れ10ヵ月後の山菜ご飯の素が普通に食べられたしね♪
http://kaleenue.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/10_438b.html
(じつは作るときに、軽いある程度の覚悟をしていたんですけどね。笑)

この記事へのコメントは終了しました。

« カニ缶で炊き込みご飯でも | トップページ | 麗しき手抜き料理【追記】 »

<癒し♪>

<息ぬき>

  • 大田垣晴子の365日絵こよみ
  • ◆クラシック音楽入門

    

  • <mail送信>

   

  • ◆ログスター
    ログスター
  • ◆得だわ幕府
    小遣いつくろう得だわ幕府
  • ◆ポイントボックス
    おこづかいがドンドンたまる”おトク貯金箱”ポイントボックス
  • ◆キレイナビ
    コスメのレビューやダイエット日記でポイントゲット!女性限定SNSのキレイナビ
  • ◆buzzmo
    ブログで報酬稼ぐなら!buzzmo(バズモ)
  • ◆Lブロ
    Lブロスタート!:ライフマイル
  • ◆マクロミル(おすすめ)
    マクロミルへ登録
  • ◆フルーツメール
  • ◆にほんブログ村(派遣OL)
    にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
  • ◆にほんブログ村(借金苦)
    にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦へ