来月は食費5000円以下を目指してみようか
昨晩寝る前の記事、、、
なんだコレ(笑
酔っ払ってのものじゃないです。
(本当はゴチ飲み予定だったけど、
抗生物質服用中なので延期にしてもらった)
いやね、夜、お風呂上りに
いろいろ計算していたんですよ。
今月使った食費とか、あと10日使えるお金とか。
結論としては、4/20現在
+++お金状況+++
・食費1000円ほどオーバー
・その他予算は余裕あって、1日300円生活できる
(1日100円に慣れると、
300円がすごい贅沢に思える。笑)
となりました。
そういうわけで、自分に対して叫んだんだね~
でも、眠すぎておぼえてなかった(´・ω・`)
* * * * *
んでは、いったい我が家には
どんだけ食材あるのか?
思い出せる分だけ
つらつら並べてみようかしら。
+++我が家の食材(4/19)+++
◆冷凍庫の状況
(パズル状態。満杯なので入れるの大変)
・鳥胸肉使う分に切った単位で入ってる
・前に作ったハンバーグ
・前に作ったチキンカツ、おからコロッケ
・にんじんボイル
・大根短冊切りスライス
・油揚げ
・サツマイモをボイルした一口大のものが冷凍中
(バター焼きして
グラニュー糖まぶして食べると激ウマ)
・オレンジクリームチーズパン×2も冷凍中
・アイスもなか 冷凍中
・おにぎりがいくつか冷凍中
・ちらし寿司がお茶碗3杯分くらい冷凍中
・タイヤキも冷凍中
・ベーコン2枚くらい冷凍中
・shop99の冷凍いんげん
・生椎茸2枚
・shop99の刻みねぎがあと1回分
→これは買わなくちゃかなぁ、、、
・ちくわ 7本くらい
・かにかまぼこ 4本くらい?
・枝豆ちぎり 1パック ←半額50円だった
◆冷蔵庫(そこそこ満杯に近づきつつあるわ)
・キャベツがあと少し
・パリポリきゅうり漬をダイソーで購入。
・卵もあと7個くらいある
・週に一度購入している携帯用
ペットボトルお茶500mlも59円で購入済
・麺つゆは1リットルある
・チーズがたくさんある♪
(そういえば明治フロマージュ届かないな、、、)
・夏みかんが1個ある
・ピーマンが1個
・マーガリン
・氷結×2、ジョッキ生×1
・調味料各種
(ソース、ケチャップ、マヨネーズ、
ドレッシング、 オイスターソース、
ホットソース、ポン酢、すし酢など)
・板チョコ(カレーやハヤシライス隠し味用)
・ビーフシチューのルーの使いかけ
・ブイヨン
・ローリエ
・食パン8枚切り 4枚
・とろけるチーズ 12枚
・焼肉のタレ
・ごまだれドレッシング
・皿うどん 1食分 ←開封したので冷蔵庫保管中
・生ふりかけ しそわかめ(ちりめん)
・生ふりかけ しそわかめ(明太子)
◆冷蔵庫以外
・ホットケーキミックスも400gある
・乾燥ひじきもある
・ツナ缶もある
・パスタ麺もある
・素麺がたくさんある ←もらいもの
・小麦粉少しある
・片栗粉、パン粉、グラニュー糖、砂糖、塩
・味噌があと少し
・カニ缶が1個
・盛岡冷麺2食分
・S&B 生たらこパスタソース 2食分
・ちらし寿司の素 1食分
・はちみつ
・醤油
・胡麻油、サラダ油、オリーブ油(あと少し)
・パセリホール、バジルホール(各あと少し)
・クミンパウダー
・シナモンパウダー
・カレーパウダー
・トマト缶 1個
・スパム缶 1個 ←もらいもの
・小さいカップ麺たくさん ←もらいもの
・味のり
・かつお節
・リッツ(クラッカー)
・カプリコ 1個 ←昨日買った
・お米 5kg弱
・友達からもらったお米 1kgくらい
(友達が育てたお米。激ウマ)
・麦茶パック 40袋 ←100円♪
・中国茶 ←会社のもらいものが2種類
・紅茶パック ←何かのもらいものが2種類
・すり胡麻
・黒胡麻
* * * * *
うーん、たくさんだ!
まだ漏れあるだろーし、、、
絶対餓死しないな(笑
というわけですので、
5月は生野菜と卵と冷凍野菜以外
購入禁止にしようかな。
ちなみに、4月はお肉を一切買っていないし。
と、家計簿を見て気づいたのでした。
何とかなるもんだ。
うん。最低限のもの以外の購入を禁止し、
5月はストック暮らしに挑戦してみよ。
そーゆーサバイバル感、
なにげに好きなのです。
<5月購入してよい食材(予定)>
・卵 3パックまで
・生野菜 安いもの限定
・冷凍刻みねぎの補充
・底値との素敵な出会いがあれば許す
・ふだん使いの調味料がなくなれば補充
・週1のペットボトル500mlは
なるだけ安いところで買っておく
・暑い日は蕎麦食べたくなるかもだから(好きなの)
500g100円の乾麺くらいはいいかな
でも、何だかんだと積み上げたら5000円って
瞬く間に超えちゃうのよね~ヽ(´∠_`)ノ
でも、目指したほうが結果的に5000円超えても
抑える気持ちでいられるから、いいんだろうね。
というわけで、来月の食費
5000円切りを目指してみるかな♪
ま。
G.W.あるし、来月初めにイベント開催控えているし
(プライベートでそーゆー活動してるのですよ)、
そうなると外に出る機会とか、
プロモーションで人前に出る機会が増えたりと、
交際費その他かさむことが想定されるから、
ってのもあるけどね。
« 今月はもう食材買いません! | トップページ | 風水で金運アップを祈る!? »
「◆D:節約生活」カテゴリの記事
- 楽天でも、スーパー特売検索機能登場(2008.02.28)
- みかんの皮の再利用(甘露煮作り&お掃除)(2008.01.03)
- 素晴らしい~。スーパーのチラシをwebで検索(2007.12.04)
- これで合計180円は(2007.09.02)
- 食材の冷凍は、節約生活の基本(2007.08.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント