自家製「ごはんですよ!」作った
さっきの記事を投稿後に
海苔捜索隊を差し向けたところ、
あっけなく見つかった、焼き海苔大判10枚。
賞味期限は1ヶ月前に切れている。
まあ、賞味期限が1ヶ月くらい切れていても、
私としては特に目くじら立てるほどではない。
なんせ、賞味期限切れ10ヶ月でも
果敢に利用する女ですから!
(お腹下すことなく美味しかったですよ)
* * * * *
ともかく、海苔があったので
早速作ってみることに。
参考レシピは
●。.柚子胡椒の海苔佃煮.。● by おぐち
です。
単なる焼き海苔は
予想より早い段階でペースト状になった。
味付けは、私は味が薄いなって思ったので
レシピの分量よりも多めに、
みりん、砂糖、醤油を入れてます。
あと、酒も入れたりしたかな。
そしてトドメに、昨日購入した
大葉を粗みじんに切って投入。
うん、これでなんだか好みの味になった♪
そんな紆余曲折を経て完成したのが、
手前が作りたての
「ごはんですよ(もとい海苔の佃煮)」。
奥の緑のものが、ダイソーで購入した
パリパリきゅうり漬。これが旨いのだ。
、、、給料日翌日の食卓には見えん(笑
んが、私としては、「作ったぞー!」という充足感と、
ちょっと田舎の民宿?みたいな感じで
個人的には気に入ってるです。
ちなみにその後、ご飯半分お替りするに至ります
さすがにご飯が進む2品でございました。
あと1瓶分くらい残ってるんで、
何か作るのが面倒なときも重宝するし、
素麺と絡めるなど、海苔の佃煮をを利用した
料理レシピもいろいろあるので、
調味料的に利用してもいいしね。
ええもんを憶えた!
* * * * *
所感。
味付け紆余曲折とは書いているけど、
目的の状態(ペースト状)には容易になったので、
思っていた以上に簡単だったって印象。
ごはんですよ!をはじめとした
海苔の佃煮って案外値段張るから、
しけった海苔がたくさんあるとか
賞味期限切れだとか、って場合はもちろん、
最初から作る目的で100均あたりで
海苔購入してもコストパフォーマンス良いと思われ。
ただ、味付け海苔で作ったほうが
味付けラクな気はします。
それに加えて、梅しそとか、柚子果汁とか、
干し椎茸を入れるとか、、、
ま、お好みでいろいろ試してみてくださいませ♪
« ごはんですよ!で5万円キャンペーン | トップページ | 失恋したいときに行きたい場所は »
「◆D:節約料理」カテゴリの記事
- パン作りの日曜日(2008.03.16)
- 炊飯器でパン作り(4回目バージョン)(2008.03.20)
- 08/1月の料理 ~朝食編~(2008.02.24)
- 07/12月の料理(2008.01.19)
- みかんの皮の再利用(甘露煮作り&お掃除)(2008.01.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
カリーヌさん、お久でございます~。
ちょっと古い記事にコメントしちゃってますが。
うちもこれ作るー!!ふんがー(鼻息)
しけったのりが大量にあるのよ、ちょうどー。
柚子胡椒かぁ。ちょうどあるな。
明太子もある。
色々作ってみようかな?
投稿: | 2007/05/08 10:38
あっ、ごめんなさい!
このコメント、私です。
なんで?なんで名前がなくなってるの???
投稿: キムチ | 2007/05/10 06:39
キムチさん(笑
そうでしたか。
ちょうどネガティブコメントが
続いたあとの無記名だったので
最初は焦ったけど、内容が長閑だったので、
ん?どなただ!?と(笑
ともかく、作ってみてくださいませ~!
まーじーで、美味いですよん。
明太子も、海の幸同士でよさげですね♪
んが、消費期限が短いようなので、
量は考えたほうがいいかも。
でも、今わたしがハマっている、
黒い炒飯にもできたり、
なかなかスグレモンですよ~
投稿: カリーヌ | 2007/05/10 23:20