食費 一ヶ月5000円計画(途中経過)
G.W.以降、我ながら必要なもの以外には
お金使っていないと認識していたため、
家計簿つけたのも10日ぶりでした。
(当然レシートは保管してるんで)
で、どうなることやらと思いつつも
今月の目標として掲げみた、
食費一ヶ月5000円
の経過をみてみました。
10日前の時点では
残り2500円以下だったのよねぇ、、、
この時点でちょっと難しいかな?
なんて尻込みし(笑)、
調味料は入れないで5000円に
しようと決めてみたところ、、、
食費残り 439円
(ちなみに調味料代は534円)
でした。、、、ギリギリ残った!
あと10日ですが、ま、
買うものを決めておけば
少し足が出るくらいで大丈夫そうかな♪
なお、現在の我が家の食材は
ざっと思い出す限りでは以下のとおり
+++主食系+++
お米、パスタ、食パン、
くるみパン2個、素麺たくさん、
盛岡冷麺セット
業務用パスタ麺
(まずいので焼きそば麺として代用)
+++冷凍庫+++
鳥はむ数枚、生椎茸、
鳥胸肉を適当な大きさに切ったもの
ちぎり天ぷら、合いびき肉、
自家製おからコロッケ2個くらい、
自家製チキンカツ2枚くらい、
玉ねぎスライス、玉ねぎみじん切り、
ブロッコリー、人参千切り、
大根短冊切りはあと少し、
冷凍刻みねぎ、バナナ1本分、
プチトマト数個分、
ボイルしたサツマイモ少し、
余ったご飯で作ったお焼き1食分、
ご飯ストック2パック、
油揚げ4枚くらい
冷凍シーフードミックス少し
+++冷蔵庫+++
卵8個くらい、きゅうり漬物、
プチトマト1/2パック、とろけるチーズ、
もやしのナムル、ピーマン1個、
人参2本、各種チーズたくさん、
発泡酒(凄味)1本、
第3の雑種(ジョッキ生)1本
モラタメで当たった缶チューハイ4本、
ピーナッツバター、乾燥ひじき
生ふりかけ(しそわかめ、しそわかめ明太)、
真空パック豆、各種調味料
+++棚+++
ツナ缶5個、スパム缶1個、
たけのこ缶詰1個、トマト缶詰1個、
ビーンズ缶1個、
ホットケーキミックス100g、
きな粉、黒ゴマ、白胡麻、
なめたけ瓶2個(セブンイレブンで半額50円だった)
味付け海苔
小麦粉、片栗粉、重曹、
ハヤシライスルー、ちらし寿司の素、
リッツ、各種調味料、
小さいカップラーメンが数個(もらいもの)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆給料日までに買うものリスト
・ホットケーキミックス 100円
・ピーマン 100円以下
・その他必要に応じて先着順で
* * * * *
まあでも、5000円少し超えるのは
あまり気にせず気楽にね。
てのも、5000円以内を目指す意識が
少しでも食費を減らす原動力になればと
思っての計画だったんで
あまり目くじら立てることでもないかな、と。
そんな感じでがんばります。
« タテタカコを試聴してみた | トップページ | (´・ω・` )ショック »
「◆D:節約生活」カテゴリの記事
- 楽天でも、スーパー特売検索機能登場(2008.02.28)
- みかんの皮の再利用(甘露煮作り&お掃除)(2008.01.03)
- 素晴らしい~。スーパーのチラシをwebで検索(2007.12.04)
- これで合計180円は(2007.09.02)
- 食材の冷凍は、節約生活の基本(2007.08.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おぉっ、すごいっ!
1ヶ月5000円って・・・私から見ると脅威です。
しかも、まだまだ力強い食材がたくさん残ってるしー!
うちは1ヶ月15000円をちょっと出る感じかな~。
でも、今月は全然お出かけしないGWでお米をかなり消費して、お米を1回余分に買ってるので20000円超えちゃうかもしれないなー。
投稿: キムチ | 2007/05/19 22:52
(ノ∀`*)ホメラレタ~♪
これ、過去の遺産たる”力強い食材”←いい表現!
があるから実現できたって感じかなぁ、、、
ぶっちゃけ、自宅篭城1ヶ月は可能
と思われるくらい豊富だなって
我ながら思う(笑
多分、なんでもかんでも冷凍庫に放り込む癖が
こういう形で出てるんだけども、、、
が!
なんでもかんでも入れてたら、
冷凍庫が空室待ち状態なのが昨今の悩み。
貧乏とは思えない贅沢な悩みなので、
なぜか反省したりしてます(笑
ちなみに来月は我が家も
お米補充しなくちゃなので、
その分上乗せして6500円になる予定かな~
投稿: カリーヌ | 2007/05/19 23:55