自宅でびっくりドンキーな感じを
↓意識してみた、自家製ハンバーグディッシュ。
(なんか見えづらい、、、)
<原価>
・ハンバーグ
=自家製でしかも鳥ミンチで作ったので30円くらい?
・プチトマト=10円くらい?
・ご飯=無料(友達から貰った)
・卵=18円
・調味料など=5円くらいとしましょ
+++合計 63円
↓びっくりドンキーのメニュー写真
+++627円(と思われる)
特段びっくりドンキーが好きなわけではないです。
ワンディッシュにしよーって思ったら
思い出したんで、意識してみました。
びっくりドンキーもかなり安いと思うけど、
やっぱり家で食べたほうが1/10に
抑えられることを実感し、
ささやかな充足感を得てみた。
* * * * *
ちなみに私は、基本的には夜10時以降は
何も食べないように決めています。
これは美容的な理由から。
ジムとかエステとか行ってないし、
運動も全くしない私が20歳の頃から今まで
体重3キロ増くらいで済んでいるのは、
この基本ルールがあるおかげと思ってる。
(飲みのときは破りまくってるけど、、、)
でも、本日はそれを破りました。
それを破った理由は、
健康優先モードにスイッチしたから。
健康優先モードとは、、、
夜10時以降にご飯食べない。
食べたら3時間は寝ない。
を基本として意識しつつも、
たとえば発熱しているときは、
これは解除して体力をつけて、
健康体に戻すようにする、ってことです。
今回は、止まらない咳対策。
というのも、本日昼休み、
咳について調べてみたんですが、、、
・咳1回の消費カロリーは2kcalらしい
・一日中咳していると、1000kcalの消費になる
・咳をすることにより、たんぱく質が失われる
・疲れやストレスから生じることが多い
なんてこと書いてあって、
1番と2番は(・∀・)イイ!! なんて思ったけど、
さすがに3番目はヤバイなと思ったので、
ハンバーグと卵でたんぱく質を
摂取することにしたのでした。
とゆーか、ただ単にハンバーグ
食べたかったってのも大きいけど。
ここで私の健康優先モードにおける基本ルールをば、、、
体が不調なときは、体がほしがるものを食べる
です。
ほしがるってことは、カラダのほうも
何か理由あって欲しがってるんだろうなーって。
てのも、昔、39度の熱があるときに
無性にホットケーキ食べたくなって。
食べたところ、1時間後には37度まで熱が下がって
そのまま治ったことがあるんです。
理由は知らんけど体には必要だったんだろうね(笑
ともかく治ったんだから、そう思った。
それ以降、体が欲しがるものを食べるルール施行です。
が。よくよく今週を振り返ると、、、
体が欲しがるものどころではなく、
水曜日以外は夜ご飯抜き状態だったんだった(´・ω・` )
しかも咳が出てほんと眠れない夜が続いたから、
体力も著しく低下してたんだよね~
体力が低下すると治るものも治らない!
しかもたんぱく質失われてるんだったら、
それは最低限補充しておかないと!
そして、体の不調と戦える体にしておかないと。
返済生活、健康が大前提だものね。
が、相変わらず夜になると出まくる咳、
今晩こそは快方に向かいますように、、、
と書いたそばから、、、咳15回加算ε=('A` )ハァ…
あと2日で治らなければ、
次はレントゲン検査なんだよね、、、
多分お金かかるから、そういう意味でも
まじで治ってほしいと心底思ってます。
« 咳が止まらない | トップページ | ポイント記録 5/18 »
「◆E:日記・雑記」カテゴリの記事
- ㌔もとい、岐路です(2008.06.21)
- 木陰で読書中(2008.06.01)
- 母親の老いを初めて感じた(2008.05.30)
- G.W.のちょっとした贅沢(2008.05.07)
- auICカード(UIM)エラー と表示されている(2008.04.12)
「◆D:節約料理」カテゴリの記事
- パン作りの日曜日(2008.03.16)
- 炊飯器でパン作り(4回目バージョン)(2008.03.20)
- 08/1月の料理 ~朝食編~(2008.02.24)
- 07/12月の料理(2008.01.19)
- みかんの皮の再利用(甘露煮作り&お掃除)(2008.01.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント