きなこ寒天
和洋問わず、スイーツは大好き!!
でも、美容のことも気にしたい、、、
お財布も気になる。
というわけで、去年くらいから好んで食べてる
ひんやりデザート「きなこ寒天」。
ついさっきも食べちゃった。
待ちきれずフライング気味に切り分けたので、
まだ固まりきれてなかったけど、美味しかった♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<材料>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・粉寒天 2g
ちょいと前にドンキで2g10袋199円で購入してた
(それか、shop99で4g2袋のものを買っている)
・きなこ 適量
・砂糖 適量(我が家は三温糖つかってる)
・塩 ひとつまみ
・水 250cc(寒天の袋の分量どおり)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<作り方>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・寒天の袋どーりに寒天を溶かして火にかける
・容器に流しいれ、固まるのを待つ
・きなこを好みの味に作っておく
(きなこ+砂糖+塩)
・固まったら、四角い切り込みを入れる
(私は少し小さめの大きさに切ってる)
・切り分けた寒天をお皿に盛り、きなこをまぶして完成
(わたしはきなこたっぷりが好き♪)
・2.5gの粉寒天で、2食分かと
+++1食あたりのコスト++
・粉寒天 10円
・きなこ 5円くらい?
・砂糖 3円くらい?
・塩 1円満たないだろ、、、
<< 計20円弱 >>
本日は、なんせ早まりすぎて形が崩れたので、
写真はナシで(´・ω・` )
わらび餅みたいな涼しげ素敵おやつである。
縁側で風鈴の音がちりんちりん鳴ってるなか、
冷たい抹茶入り煎茶といただけたら、最高だろうね~
なんて妄想しちゃう、でも節約&美容にもよろしい
一品でございます。
« ポイント記録 7/29 | トップページ | ときめき美術館 »
「◆D:節約料理」カテゴリの記事
- パン作りの日曜日(2008.03.16)
- 炊飯器でパン作り(4回目バージョン)(2008.03.20)
- 08/1月の料理 ~朝食編~(2008.02.24)
- 07/12月の料理(2008.01.19)
- みかんの皮の再利用(甘露煮作り&お掃除)(2008.01.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私もダイエット中だから、作ってみますね~☆
きなこ買わなきゃ(*☆▽<)w。°ゎくゎく◇◆◇◆
投稿: レイ | 2007/07/30 09:51
まじでやってみてー!
ほんと簡単だから♪
というわけで、昨日も作っちゃった(〃∇〃)
投稿: カリーヌ | 2007/08/05 21:07