2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 大吉の日 | トップページ | 8月の料理たち&Oisixおためしセットをお得に入手 »

食材の冷凍は、節約生活の基本

デス、デス。ですよね?

節約生活というか、節約自炊一人暮らしの味方というか。
とにかくガンガン何でも冷凍している我が家でして、、、

肉類、魚類、ブロッコリー、かぼちゃ、人参、ピーマン、
しめじ、エリンギ、竹輪、コロッケ、ハンバーグ、
餃子、パン、ご飯、、、

などなどなど、基本的に大いに助かってる。
時には料理する際にまな板を使う必要がないこともあるくらい。
いかに効率よく手を抜きながら美味しく作るか、
をモットーにしてるんで、まな板レスのときは
我ながら感動したものだった。

が、今日は解凍に完全失敗した。

、、、、、、ヽ(`Д´)ノ

なんて軽い落ち込み気分のとこ、
ライフマイルの姉妹サイト見ると、
”よくばり生活”のブログ記事掲載ネタが、、、

食材を上手に使い切る~味を落とさない解凍法~

でしたとさ。あらら。タイムリー。
というわけで、解凍完全失敗で落ち込む気持ちを
マイル獲得への情熱にぶつけてみようか。
(なんじゃそりゃ。笑)

* * * * * * * * * *

まずですが、この記事は生ものが対象ぽい。

で、

≪常温で自然解凍≫
≪冷蔵庫で自然解凍≫
≪水を使って解凍≫
≪レンジでチン≫

の4つの方法の特徴が簡単に説明されつつ、
最後は電子レンジ解凍のコツ、といった構成。

このなかの、我が家でも一番頻度高い
電子レンジでの解凍。
これについては後半多少詳しい内容が。
それによると、やっぱり手軽だけど、
変質といったリスクが伴うってことは、
実体験でも実感していたとこ、
この記事読んでもあらためて思った。

でも、

  どうしても電子レンジを使いたい場合は、
  キッチンペーパーを敷いてください。
  ドリップを吸い取ってくれるため、水分が加熱され、
  煮えたようになりにくくなります。

って、、、そうなんだー?
というかですよ、、、電子レンジに紙入れても
大丈夫なのかな?と、もしかしたら無知全開な疑問が
沸いているワタクシなのだけど、、、どうなんだ?
萌えないじゃない、燃えないものなのか!?

今日はもう眠いから調べるのは明日以降にするけど、
正直、ちょいとびっくりしてる最中。
でも、問題ないんであれば、やってみようかなー。

但し、暑さのピークを過ぎたら、ってことで。

(あまりにも毎日暑すぎて、部屋の色々なものが
自然と熱を帯びている感じがして、怖いの昨今、、、)

« 大吉の日 | トップページ | 8月の料理たち&Oisixおためしセットをお得に入手 »

◆D:節約生活」カテゴリの記事

◆C:お小遣い稼ぎ」カテゴリの記事

コメント

私は肉や魚やご飯は冷凍するけど、
野菜はあまり冷凍しません。

葱ぐらいかな。。。

ブロッコリーを冷凍した事があるんですけど、
あまり美味しくなかったんです(^^;
(解凍の仕方が悪かったのかも)

まだまだ暑い日が続きそうなので、
夏バテしないように気を付けて下さいね~(*^▽^*)

私の場合は一人暮らしなので率先して
野菜を冷凍ストックしてますけど、
生で食べきれるならそのほうが良いかもですね。
ちなみにブロッコリーは生で冷凍。
解凍というか、ちょっと水で洗って
そのまま調理しちゃいます♪

この記事へのコメントは終了しました。

« 大吉の日 | トップページ | 8月の料理たち&Oisixおためしセットをお得に入手 »

<癒し♪>

<息ぬき>

  • 大田垣晴子の365日絵こよみ
  • ◆クラシック音楽入門

    

  • <mail送信>

   

  • ◆ログスター
    ログスター
  • ◆得だわ幕府
    小遣いつくろう得だわ幕府
  • ◆ポイントボックス
    おこづかいがドンドンたまる”おトク貯金箱”ポイントボックス
  • ◆キレイナビ
    コスメのレビューやダイエット日記でポイントゲット!女性限定SNSのキレイナビ
  • ◆buzzmo
    ブログで報酬稼ぐなら!buzzmo(バズモ)
  • ◆Lブロ
    Lブロスタート!:ライフマイル
  • ◆マクロミル(おすすめ)
    マクロミルへ登録
  • ◆フルーツメール
  • ◆にほんブログ村(派遣OL)
    にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
  • ◆にほんブログ村(借金苦)
    にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦へ