2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« オーブンレンジが壊れたような、、、 | トップページ | ささやかだけど、CO2削減のチャレンジ宣言 »

9月のお料理

昨晩の故障疑惑のオーブンレンジ、、、

朝起きたら、復活してたー!

なんだなんだ?
昔、我が家にあった、叩いたら動く扇風機とか、
そういう世界に突入したのか?

とにかく動けばいいけども、
でも、物色はしておこう。

* * * * * * * * * *

さて。
今月もお料理の写真がたまっていたので、
アップしておこうかと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆牛すじスープの具だくさんうどん
Ca331134

牛すじを茹でたときのスープを、
うどんスープの素、醤油、砂糖、
酒などで甘辛く味付けし、
家にあるものを適当に具としたもの。

具は、ゆで卵、鶏皮の炙り、油揚げの細切り、竹輪、
緑のものは、Oisixから届いた「空心菜」。
でも、この野菜の特長を活かせなかった気は、、、する。笑
でも、全体的に美味しかった。
反省点としては、もう少し薄味でもよかったかも。
あと、竹輪はいらなかったなー(お腹いっぱい)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆Oisix丼
Ca331181

Oisixおためしセットの食材てんこ盛り丼。

ご飯の上に、
空心菜、館ヶ森高原豚 モモスライスを
適当に塩コショウとちょっと醤油たらしてで炒めたもの、
濃厚な新鮮たまごの目玉焼き、
周辺にはミディトマトを飾っただけの丼。

でも、豚肉が、正直残念だった。
調理法がまずかったのもあるかもしんないけど、
そもそも私は牧場で食べているんだよね。
あのときの感動がとてつもなかったので、
期待値が大きすぎたのかも、、、

全体的には、豚肉のロコモコ丼みたいな味わいでした。笑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆パスタの焼き野菜のせ
Ca331186

これもOisixおためし食材シリーズ。
パスタは、舞茸とともに茹で、
「まぜりゃんせ」の梅しそ味をまぶしたもの。
レトルトは上手に使えばホント大助かりな
アイテムとなるのです♪

んで、あとは、茄子をオリーブ油でただ焼いただけ。
ただ焼いただけなんだけど、とても甘い!
甘くておいしい。

今回のOisix食材のなかで一番お気に入りとなったのが、
この茄子だったのでした。

パスタの多少のしょっぱさと、
この焼いただけの茄子の甘さが絶妙な味わいで、
とても美味しかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆焼き野菜ディッシュプレート
Ca331206

↑のパスタで焼き野菜に味をシメたことは、
このディッシュプレートによく反映されている、
これまたOisixiおためしセットシリーズ。

ちなみに右側の黒い豆も、セットのなかの
黒豆納豆。これ、じつは相当気に入った。
元々黒豆大好きだしで、
ほくほくした黒豆にあの甘辛い納豆の味は
なにげに絶妙だと思った。
近所のスーパーで売っていたんで、
お正月には買おうと思う。
(実家には帰る気は一切ない)

で、このディッシュプレート、
見た目はイマイチだけど、
基本的には美味しくいただけた。
でもやっぱり、茄子が最高に美味しかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ひじきと夏野菜の豆腐サラダ
Ca331224

一応Oisixおためしセットシリーズ。
充填豆腐があったのよね。
というわけで、冷奴てのも味気ないので、
豆腐サラダに仕立ててみた。

ここでも焼き茄子大活躍。
最後の1本で寂しかったのを覚えてるよ、、、

ひじきはお湯で戻して
胡麻ドレッシングで和えたもの。
この組み合わせが最高に好きなので。

豆腐はどのドレッシング使ったんだろう。
多分、柚子香味ドレッシングかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆鯖のトマトソース煮込み
Ca331229

冷凍庫に、特売で購入した鯖の切り身があったので、
普通に焼くか迷いつつ、何となくイタリアンな方向へ。

ここで登場したるは、トマト缶。
これ、ただのトマト缶ではない。

 賞味期限が1年前に切れた

トマト缶だった。

賞味期限が半年以上前に切れた
炊き込みご飯の素を使ったことはあれど、
1年前のものとなると未知の世界。
さすがのカリーヌさんも一瞬たじろいだ。

が、たじろいだのは一瞬だった。
まずは缶を開け、ニオイで判断しようと思った。

 ん?ニオイ普通じゃん?

というわけで、火も通すしね、と、
賞味期限の表示は完全無視して調理したのが、
このお料理。

そういえば、コンソメ切らしてたので、
だしの素を入れたんだった。
でも、ちゃんとイタリアンな感じに出来た。

魚の骨が多かったのには参ったけど、
30分もかからず手軽にできるし、
美味しかったんでヨシとした。

・鯖は最初に焼い取り出す
・粗みじん切りの玉ねぎ、適当な大きさに切った
 ピーマンを炒め、トマト缶1つドバッと入れる。
・コンソメを入れて、塩コショウ、料理酒、
 みりん、ケチャップ、ソースを適当に入れて味付け
・鯖を鍋に戻せば完成。ご飯やパスタとともにいただく。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆いんげんとじゃがいものパスタ
Ca331280

これもOisixおためしセットシリーズ。
じゃがいもと、舞茸が該当。

とっても美味しかったです。
じゃがいもとパスタの組み合わせは
とてもよろしいね。
パスタの量も少なくてお腹にたまるし。

肉っぽいものは、ツナが焦げたもの、、、

焦げ付いたので、お皿に盛ったあとの
フライパンに水と酒を入れてソースとしたら
美味しかった。

これは、今後も作りたいと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆マグロの竜田揚げの甘酢丼
Ca331370_2

8月末だったか、まぐろのぶつ切りが
200円だったので、竜田揚げを大量製作。
3つくらいに分けて冷凍庫に入れていたうちの
最後のひとつを、本日(9/24)のブランチに。

竜田揚げだけだとお野菜がないので、
人参といんげんを細切りにしたものを、
だし汁、砂糖、塩(ひとつまみ)、酢、醤油、
酒、みりんで煮立てたものをタレとしてみたのでした。

甘酢というか、南蛮タレとも言えるか。

これは手軽で美味しい。
マグロではなく、鶏のから揚げなどでも♪


* * * * * * * * * *

写真残っていたのは以上。

その他、おからハンバーグ作って
冷凍庫にストックしてたり、
お弁当は相変わらず毎日作ってるって感じで。

あ。オベントは1日さぼったことがあったわ。
で、久々に同僚たちと外に食べに行ったんだけど、
840円支払いながら、すごく、
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァンって気分になった。

お弁当なんて30分もあれば作れるものなのに、
その30分をダラダラしたために840円か、と。

ま、同僚と話しながらのランチはすごく楽しいし、
たまに「外食はお金かかる」と実感を得ることで
毎日お弁当作るモチベーションを上げてくれると思えば、
数ヶ月に一度くらいはいいか、とも思ったけど(前向き)


« オーブンレンジが壊れたような、、、 | トップページ | ささやかだけど、CO2削減のチャレンジ宣言 »

◆D:節約料理」カテゴリの記事

コメント

美味しそうな料理の写真が沢山あったので、
もうお腹が空いてきました(^^;

全部食べてみたいけど、特に「鯖のトマトソース煮込み」
が食べてみたいですo(^▽^)o

最近、料理をサボリ気味なので、
少しずつチャレンジしたいです☆

この記事へのコメントは終了しました。

« オーブンレンジが壊れたような、、、 | トップページ | ささやかだけど、CO2削減のチャレンジ宣言 »

<癒し♪>

<息ぬき>

  • 大田垣晴子の365日絵こよみ
  • ◆クラシック音楽入門

    

  • <mail送信>

   

  • ◆ログスター
    ログスター
  • ◆得だわ幕府
    小遣いつくろう得だわ幕府
  • ◆ポイントボックス
    おこづかいがドンドンたまる”おトク貯金箱”ポイントボックス
  • ◆キレイナビ
    コスメのレビューやダイエット日記でポイントゲット!女性限定SNSのキレイナビ
  • ◆buzzmo
    ブログで報酬稼ぐなら!buzzmo(バズモ)
  • ◆Lブロ
    Lブロスタート!:ライフマイル
  • ◆マクロミル(おすすめ)
    マクロミルへ登録
  • ◆フルーツメール
  • ◆にほんブログ村(派遣OL)
    にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
  • ◆にほんブログ村(借金苦)
    にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦へ