ささやかだけど、CO2削減のチャレンジ宣言
最近、エコバッグ購入しました。
エコバッグは、
4月に代々木公園で行われた
アースデイのことを調べていたときに
その利用用途と位置づけを
初めてちゃんと分かって以来、
ずっと気になっていた。
でも、なにげにお高いわけで。
環境に配慮しなくちゃいけないのは、分かる。
でも、貧乏な身で、スーパーで今のところ無料で
もらえるレジ袋の代替物として、
1000円近く出すのはいかがなもんか?と。
ま、スーパーで出しているエコバッグとかなら
250円とかであるかもだろうけど、
うちの近所にはそういうのないし。
欲しいけど、どうしようと思っていたモノだった。
* * * * * * * * * *
でも、ウォーキングしているとホント良いこと多くて。
今まで知らなかった100円ショップも発見したりして、
何気なく立ち寄ったところ、
100円でかわいいエコバッグがあるじゃないの。
ちょっと大きめのレジ袋ってあるじゃない?
あの形と大きさ。使わないときはコンパクトに折り畳める。
こりゃあいいと、早速購入。
で、現在、いつも持ち歩いて
ガンガン愛用中ですとも。
重いときは肩からかけられたり、
本当に便利♪
こんな自分もハッピーになれることが、
地球温暖化を少しでも食い止める
ささやかな礎のひとつになれるなら、
はい、喜んでー!って感じですわ。
* * * * * * * * * *
そんな温暖化防止啓発キャンペーンサイトが、
です。
で、このサイトによると、
現在、国民1人あたりが排出するCO2量は、
1日平均で約6kgなのだそう。
これを1日1kg削減すれば、
温暖化は防止に繋がるのだそう。
温暖化…温暖化…
むしろ今年の夏は熱帯化していたかと。
なんて思い出すと、まじで意識しなくちゃなーとは思う。
でないと、冷房ガンガンかけちゃったりと、
悪循環になるし!
というわけで、はい、宣言。
…うわっ。
1日1kgには遠いなー。スミマセヌ。
でも、出来ることから始めて、
続けていくことが肝心なのだろうから。
って甘い!?
ま、今後も、少しでも削減量が増えるよう
がんばりたいと思います。ハイ。
« 9月のお料理 | トップページ | 餃子を食べたかったところ、 »
「◆E:日記・雑記」カテゴリの記事
- ㌔もとい、岐路です(2008.06.21)
- 木陰で読書中(2008.06.01)
- 母親の老いを初めて感じた(2008.05.30)
- G.W.のちょっとした贅沢(2008.05.07)
- auICカード(UIM)エラー と表示されている(2008.04.12)
「◆C:お小遣い稼ぎ」カテゴリの記事
- [ポイント] げん玉の威力を初実感(2008.04.16)
- げん玉、最近は頑張ってるようデス(2008.03.01)
- アンケートキャンペーンの罠(2008.02.18)
- 無料ヨガ体験いってきた(2008.01.27)
- 3月末までの楽天での買い物はGポイント経由がお得らしい(2008.01.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
はじめまして。ピザテンフォーのyutakakrlsonです。ピザテンフォーでは
地球温暖化への対応策として紙のピザボックスそのものをなくす運動を展開中です。宅配ピザでこうした試みをしているのはテンフォーだけです。
詳細は以下のURLをご覧下さい。
http://yutakarlson.blogspot.com/2007/08/blog-post_18.html
環境問題の落とし穴と、環境映画のご紹介も掲載しました。詳細は以下のURLをご覧ください。
http://yutakarlson.blogspot.com/2007/09/blog-post_24.html
地球温暖化対策、個人も企業もできることから、すぐに始めるべきと思います。
投稿: yutakarlson | 2007/09/30 16:05
私もカリーヌさんを見習って出来る事から
始めてみますね☆(*^-^*)
投稿: レイ | 2007/10/01 15:28