2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 素晴らしい~。スーパーのチラシをwebで検索 | トップページ | 返済状況 ~2007/12/8~ »

11月のお料理

気分はすっかりクリスマスやら
お正月に向けて走ってるけど、
11月の食を振り返りましょう。
(せっかく写真撮ってるんで)

で、お正月に走ってるとかいいつつ、
別に帰省とかしないわけだけど、
貧乏ななかでも、軽くおせち料理じみたものを
作るってのもアリではないかと、
そんな計画立案中。
ま、おせちまではいかずとも、
栗きんとんは作ろうと思う。
低予算で出来る且つ好物てのと、
この料理の意味合いとして、その色から、
金運上昇などがあるそうなんで(笑

の前に、11月ね。

* * * * * * * * * *

<デミポテパスタ>
Ca331520
ハヤシルーが少しだけ残った鍋に
茹でたてパスタ&ジャガイモと、
パスタの茹で汁も少し投入。
色味としていんげんを入れて、
さっと火を通し、最後にパルメザンをまぶして完成。
ラグーソースに近い感じもして美味しいデス。

<ちゃんぽん>
Ca331524
ダイソーで2食100円で売ってるやつ。
例によって肉なし。
でも別に問題なく美味しい。
ちなみに私は市販の粉末ソースだけの味は
好きじゃないんで、それをベースにしつつ
好みに味付けしております。
大抵、みりんやオイスターソースが入るかな。
あと、白菜をたくさん入れることで野菜の甘みが出るんで
これもかなり肝心ね。

<もつ鍋>
Ca331542
既に記事にしたので割愛。
ちなみに冷凍させておいた残りのスープを
もつ鍋にする気持ちはなくなったので、
もつ煮込みとして扱いました。

<鰯の蒲焼のニラ卵丼>
Ca331558
缶詰の鰯の蒲焼も、少し手を加えれば
美味しい料理になります。

卵焼きフライパンに麺つゆ、水、酒、みりんを入れて
中火で煮立て、3-4cmくらいに切ったニラを入れる。
多少しんなりしてきたところで、
鰯の蒲焼の魚だけをキレイに並べる感じで入れ、
缶詰の汁もフライパンの脇から入れて、
並べた魚が崩れないように混ぜる。
手早く卵をボウルに割り入れ箸で
白身が残る感じで軽くかき混ぜたら、
フライパンに”の”の字を書くようにさっと流し込む。
一瞬強火にして、すぐに火を止めれば、
ちょっと半熟めなふわふわ卵とじ完成。
丼によそったご飯の上にキレイにうつして出来上がり。
(フライ返しなどを使ってうつすとやりやすい)

<富有柿>
Ca331559
文句なしに美味い!!!!!
色だけでなく、甘さとかが
マンゴーに似てると思ったのは私だけ?

<鶏手羽元カレー>
Ca331565
なんか写真ぼやけてるけど、
味はかなりしっかり美味かった。
なんせ、隠し味である”すりおろし梨”がきいていた。
夏に食べ切れなかった梨をすりおろし、
ジップロックに入れて冷凍していたものを
割り入れたわけっす。所謂チャツネ代わりね。
うん、本当に美味しいカレーだった。
でも、肉はねー、骨からするっと肉が取れるまで
もっとガンガン煮込むべきだった(食べづらかった)

<広島風お好み焼き風>
Ca331593Ca331591
えー、このサイトは広島の方もご来訪いただいているので、
あくまでも、広島風と認識されているお好み焼きっぽいもの、
といった意味のタイトルにしてみた次第(笑
ちなみに麺は、パスタ麺です。
と言っても、どこかで安く手に入れた業務用ってやつで、
これがねー、不味いの何のってヽ(`Д´)ノ
なので、どうしようかと思案した結果、
焼きそば麺として扱い中。
但し、単純に茹でただけでは焼きそば麺ぽくはない。
茹でる→水気を切り胡麻油でまぶしてレンジで蒸す
といった行程を経ています。これで、なかなか
焼きそばっぽくなるもんですぜ。

<じゃがいもといんげんとキャベツのパスタ>
Ca331732
大好きな、じゃがいも×パスタの組み合わせ。
つか、冷蔵庫残り物料理。

<雑炊>
Ca331749
白菜の芯が残っていたので、
それを活用すべく、雑炊作成。
海苔を刻んで乗せたかったけど、
残念ながらなかった。
雑炊は少ないご飯でお腹一杯食べられるから、
ダイエットにもいいし、節約にもなるなと思った。

<自家製餃子とヨーグルトバナナ>
Ca331785Ca331787
2ヶ月くらい前に作った餃子は冷凍保存中。
それを焼いて食べた、とある休日の朝食。

ちょっと目を離した隙に焦げ気味になって
見た目はアレだけど、皮はもっちり具はジューシー、
我ながら味はいいなあと自画自賛。
我が家では、胡麻油で焼いて
ポン酢+柚子胡椒で食べてます。
博多っ子なのでね。

デザートにはバナナスライスにヨーグルトと
ハチミツをかけたヨーグルトバナナで。
じつはこれ、ヨーグルトの賞味期限が
5日くらい過ぎていたことを、この後知ることに。
が、我が身に異変なし。むしろ便秘中だったので
多少の異変がほしかったくらい、、、

まあともかく、やはり、「賞味期限」であれば
そんなに目くじら立てることないと思った。
(消費は気にしましょうね)

でも、偽装(嘘)ついて売るのは良くない!
正々堂々と賞味期限をさらし、安売りしてほしい!


以上、11月の料理でした。

んでは今からウォーキング行ってきます。
天気良いし気持ちよさそうね。

、、、と書いた途端に雲が(´・ω・` )

« 素晴らしい~。スーパーのチラシをwebで検索 | トップページ | 返済状況 ~2007/12/8~ »

◆D:節約料理」カテゴリの記事

コメント

どれもこれもおいしそうで、見ていたらお腹が空いてきました(笑)
カリーヌさんのおかげで自分でも家でご飯が食べられることが分かりました!
しばらく休日の昼は自作のパスタになりそうなので今度S&Bのたらこも探してみます!

デザートのヨーグルトバナナ、おいしそうですねー。
これなら簡単に出来そうなのでやってみよう!

もしご迷惑でなければリンクさせていただいてもよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。

カリーヌさんは本当にマメですよね☆
節約料理でもちゃんと野菜を沢山取っているし、
栄養満点だと思います(*^-^*)

私もカリーヌさんを見習って、1玉買って困っていた
キャベツをスープにしました。
キャベツが甘くて美味しかったです♪

鰯の蒲焼のニラ卵丼は簡単に作れそうなので、
チャレンジしてみますね (*^▽^*)

***くろすけさん
こんばんは。平日はけっこう忙しくて
お返事遅くなりましたが、
リンク、こちらこそよろしくお願いします♪

んで、自炊って言うと、料理ちゃんとしなくちゃ!
なんて考えがちですが、まあそりゃ
それに越したことはないと思うけど、
主目的が節約ってことを考えると、
まずは出来ることからする、でも家で食べる、
ってことで良いと思いますよ。
それだけでも、同じものを外で食べるより
絶対に節約になると思うもの。
そのうち慣れてきたら、少しずつ料理おぼえるなり
って感じですよね。
自炊に限らず、最初から何でもしようと思っても
うまくいきっこないから、
ひとつずつ出来ることから頑張ることを
積み重ねていけたらいいですよねー。

それが、きっと、前進に繋がるはずだから。

***レイさん
いやいやー、マメっていうか、
単純に料理好きだなーと我ながら思います(笑
でも、あまり基礎力は持ってなくて、
あくまでも冷蔵庫にあるもので作る料理が
好きってことなんで、趣味と言って良いのか、、、

野菜が多いのも、野菜がたくさんあるってのと、
肉を使うのがもったいない!(笑)ってのが
あって、必然的に野菜多くなったり、、、

でも、それはそれでええこっちゃなんて思ってます。
実際、この1年で、けっこう健康になった気がするし。

キャベツは煮込むと本当に美味しいですよねー。
我が家はおとといキャベツが切れたので、そろそろ補充しなくちゃ。
でも、その前に白菜を消費しなくちゃ!です。


この記事へのコメントは終了しました。

« 素晴らしい~。スーパーのチラシをwebで検索 | トップページ | 返済状況 ~2007/12/8~ »

<癒し♪>

<息ぬき>

  • 大田垣晴子の365日絵こよみ
  • ◆クラシック音楽入門

    

  • <mail送信>

   

  • ◆ログスター
    ログスター
  • ◆得だわ幕府
    小遣いつくろう得だわ幕府
  • ◆ポイントボックス
    おこづかいがドンドンたまる”おトク貯金箱”ポイントボックス
  • ◆キレイナビ
    コスメのレビューやダイエット日記でポイントゲット!女性限定SNSのキレイナビ
  • ◆buzzmo
    ブログで報酬稼ぐなら!buzzmo(バズモ)
  • ◆Lブロ
    Lブロスタート!:ライフマイル
  • ◆マクロミル(おすすめ)
    マクロミルへ登録
  • ◆フルーツメール
  • ◆にほんブログ村(派遣OL)
    にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
  • ◆にほんブログ村(借金苦)
    にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦へ