素晴らしい~。スーパーのチラシをwebで検索
■TownMarket :http://townmarket.jp/
今までも同様のコンセプトのサイトは
あったと思う。
でも、かつて私が登録してたとこは、
登録されている店舗も少なく
なんとなーくひなびていて、
結局、1度か2度更新されたきり
機能してなかった。
なので、どっかのポイントサイトで
このサイトみたときは、特に期待もせず、
無料登録ポイントもらえるってことだけで登録。
たまたま、いつも使う近所のスーパーが
2軒登録されていたしね。
で、本日、更新メールが届いたんだけど、
あらま、本当にチラシ見れるのねー。
とーぜんながら新聞なんて取ってないんで、
特売セールの情報を事前にキャッチすることは
ほぼ皆無な状態。
たまたま立ち寄ったスーパーでの
運命の出会いに賭けていた(大袈裟)。
でも、こうやって見ることができると、
今日は、ブロッコリー1株を87円で購入できるといいな、、、
(夜にはなくなってそう)
明日は、明治ブルガリアヨーグルト500gを
118円で購入できるといいな、、、
(これもなくなってそう)
なんて予定が立てられ、
効率的に動くことができる。
ちなみに私は、こーゆー予定は
Yahoo!カレンダーを活用して
管理(てほどじゃないけど)しております。
買い物予定として登録し、
リマインダーセットして携帯に飛ぶようにすれば、
お買い物メモにもなり、
「何買う予定だったっけ?」てのを
忘れずに済むんで、けっこう便利(と私は思う)
というわけで、今から早速登録しよう♪
* * * * *
んで、このサイト、リクルートのプロダクト。
なので、1度や2度の更新で終わるようなことは
ない、、、と思いたい。
(天下?のリクルートが、そんな算段なしに
リソースは使わんだろ、と)
12/4の配信件数4841店舗とあるけど、
多分、スーパー系なチラシは、
現時点ではおもに首都圏だけかも?
(ためしに大阪や仙台や宮崎で検索したら、
タワレコとかそういう感じだったし)
ま、新聞取っていない場合に有効なサイトなので、
都市部の若い世帯が
ターゲットといったとこなんかしらね?
ともあれ、今後も期待!ナノデス。
« これでトータル250円弱(まぐろの竜田揚げ) | トップページ | 11月のお料理 »
「◆D:節約生活」カテゴリの記事
- 楽天でも、スーパー特売検索機能登場(2008.02.28)
- みかんの皮の再利用(甘露煮作り&お掃除)(2008.01.03)
- 素晴らしい~。スーパーのチラシをwebで検索(2007.12.04)
- これで合計180円は(2007.09.02)
- 食材の冷凍は、節約生活の基本(2007.08.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
初めまして!コメントありがとうございました。
ブログを全て拝見させていただきました。
料理が得意なんですね。
私は全くしないのでとても勉強になります。
ネットでも広告が見れるんですね!
新聞は取っているのですが、広告はゴミになるので断っていました。
ネットで見れるのなら見たい情報だけ見ることが出来て便利ですね。
この機会に新聞も検討しなおしてみます。
投稿: くろすけ | 2007/12/05 21:06
***くろすけさん
こんばんは!ご来訪サンクスです。
で、全部読まれたんですか!?
多分、かなりどーでも良いもの満載で
500近くあるはずですが(笑
いやー、ほんと、、、こんなんでごめんなさい!
ま、で、ご指摘のとおり料理は得意というか、好きです。
かなり我流ですが、好きです。
特に、家にあるもので何を作るか考えるのは、好きです。
料理ってけっこう創造力必要なところあるので、
ちょっとしたクリエイティブな作業と思うと
おもしろいもんです。
ま、そんな私も、
返済生活に入る前までの数年は
単純に仕事が激務だったとか、
それでも相当遊びまわっていたとか、
そんなわけで外食やら何やらで、
ほとんど自炊してませんでしたが、、、
その頃はざっくり3万円くらい食費かかっていたはず。
でも、自炊にすることで
ここの予算を1/3以下に圧縮できたことが、
今の返済生活を支えています。
というわけで、自炊は強くオススメしますよ~
が、最初から完全自炊はハードル高いかもですから、
レトルトなども活用しつつ、
例えばパスタとか、そういうものから
入るといいかもですね。
それに、ゆで卵をつけるとか、
サラダを食べるとか栄養も気にかけたりね。
それだけでも、外食より全然節約になると思いますので、
是非是非、がんばってみてくださいませ。
(この節約の創意工夫がまたけっこう楽しいもんでして、、、)
投稿: カリーヌ | 2007/12/05 23:29
私も新聞を取ってないから、スーパーに行った時に
チラシを貰って帰ります☆
WEBで検索してみました♪
結構、広告があるんですね(σ´∀`)σЙё
また利用してみますヽ(。ゝω・。)ノмаsц★
投稿: レイ | 2007/12/06 15:53
カリーヌさんの助言をうけ、自分なりに家計簿をつけてみることにしました。
それと100円ショップでレトルトのパスタソースなどを買ってみました。
土日休みなので明日早速作ってみたいと思います。
自炊には程遠いかもしれませんが少しずつやっていけるよう頑張ります!
ずうずうしいですが、よろしければまたアドバイスをお願いします。
投稿: くろすけ | 2007/12/07 23:23
***レイさん
そうそう。私もスーパーに行ったときに
チラシがあれば持って帰るようにするんですけど、
けっこうね、何日に●●っての、忘れちゃうんですよね~
あと、ちょっと回り道して立ち寄るスーパーのは
なかなか入手できないし、とか、、、
なので、もっと登録数増えれば
うれしーなーと思ってるサイトです。
ついでにクーポンがあると良いなーとも
思ったりしてます(笑
投稿: カリーヌ | 2007/12/08 18:29
***くろすけさん
早速の行動、素晴らしい!
自炊は、今まで料理したことないのであれば、
本当に分からないことだらけだと思うんですよ。
前に、一人暮らしはじめたばかりの友達から電話があって
「パスタ茹でるときの水って、ミネラルウォーターがいいの?」
って質問されて驚いたのを憶えています(笑
なのでとにかくまずは、
習慣づけて慣れていきながら、
少しずつ知識&技を広げていくって
感じにいけば良いのでは?と思います。
(↑の友人も今ではチャチャッとパスタ作れる人になりました)
ちなみに私は、レトルトのパスタソースでは、
S&B食品のたらこ生ソース(みたいな名前)が
この10年以上大好きです。
下手に外で食べるよりこのソースのほうが
美味いんじゃ?って思うこともよくある、、、
でも、これだけでは栄養とか気になるので、
パスタをゆがく最後の段で3-4cmに切った
インゲンを入れたりとかしてます。
あと、ゆで卵を添えたり。
それに、カップスープや小さいパンを
添えれば、Aセット完成です♪
(サラダ付はBセット、サラダ&コーヒーorデザートはC、、、)
こんなんがアドヴァイスになるか分かりませんが、
もしこんな我流でも参考になるなら喜んで♪
投稿: カリーヌ | 2007/12/08 18:51