2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 2007年ふりかえり(前編:1-3月) | トップページ | 2007年ふりかえり(後編:8月以降) »

2007年ふりかえり(中編:4-7月)

立て続けに中編、4-6月。

私を恐怖感でいっぱいにしていた
7月初旬の部屋の更新料金(約10万円)も、
3月の高額還付金を充てるってことで落着。

これが大きくメンタル面に
安定の二文字をもたらしてくれる。

また、この時期には、派遣社員特有?の
1-3月の収入激減期が終わり
27-30万円強の収入が見込めたり、
春という季節てこともあって、
「よーし、今からが本番だ!」なんて、
前に進むぞーなんて
そんな気分にさせてくれた。

そんな感じで、今の順調と言ってもいいだろう
返済生活の基盤を作った大切な3ヶ月。

取り組んだことは、以下のとおり。

●公共料金などの固定費をカード払いに変更
元々プロバイダ料金はカード払いにしていたのですが、
4月頃、ショッピング枠が
10万円増枠されていたのに気づき、
他の固定費もカード払いにすることに。
具体的には、電気、ガス、電話、携帯電話、です。

これにより、月々の現金の出費が
15000円ほど減り、
返済に向けての大きな弾みがつきました。

カード払い=利息つくじゃん、と思われそうですが、
というかつくんだけど。
でも、これが現金払いのままでは、
収入の少ない月には
新規借り入れが必要になったかもしれない、、、
(つか、絶対になってたと思う)

でも、かなり悩んだ結果、 
  利率の高いキャッシング分から返済する

を最優先事項と掲げ、
キャッシングの新規借入よりは全然マシっしょと、
ここは、一歩後退して二歩進む道を選択。

でも、この判断でよかったと思う。
この頃から、自転車操業より脱却でき、
より精神的に余裕が生まれてきて
次のコトに思考をめぐらせることが
できるようになったので、本当によかったと思う。

あと、これは、単なるショッピングを抑制する効果も
あるんで、それも良かったと持ってます。


●完済予定表の作成
自転車操業状態から脱却できたことで
あとは減らすだけ、となったので、
遅まきながら完済予定表を作成。

当初は2011年いっぱいくらい
かかりそうな計画だったけど、
皆様の助言により、
かなり短縮可能なことが判明し、
”2010年12月末完済”と出る。

借金返済を決意したものの、
「いつになったら終わるんだろう」と
悶々とした不安な気持ちでいっぱいだったのが、
先は長いがゴールはある、と思えると、
俄然やる気が出てきたもんでした。


●利率圧縮作戦
6月の怒涛の利率圧縮劇。

ダメ元で頼み込んだのが、
大阪の街金フクホーさん。
申し込み時点で、借換えの意志、
利率圧縮の意志をメールにて補足した。
そして、多分そうとうギリギリの線で
貸していただけたことが、
利率の大幅圧縮のはじまりでした。

結果、それまで平均利率26%くらいあったのが、
21%まで引き下げることに成功。

これにより、完済予定表も大幅改定となり、
約10ヶ月短縮の、2010年3月頃完済可能と出る。

さらにやる気が出る(笑)


というわけで、以上3項目が、中編でした。

« 2007年ふりかえり(前編:1-3月) | トップページ | 2007年ふりかえり(後編:8月以降) »

◆A:返済画策イロイロ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

<癒し♪>

<息ぬき>

  • 大田垣晴子の365日絵こよみ
  • ◆クラシック音楽入門

    

  • <mail送信>

   

  • ◆ログスター
    ログスター
  • ◆得だわ幕府
    小遣いつくろう得だわ幕府
  • ◆ポイントボックス
    おこづかいがドンドンたまる”おトク貯金箱”ポイントボックス
  • ◆キレイナビ
    コスメのレビューやダイエット日記でポイントゲット!女性限定SNSのキレイナビ
  • ◆buzzmo
    ブログで報酬稼ぐなら!buzzmo(バズモ)
  • ◆Lブロ
    Lブロスタート!:ライフマイル
  • ◆マクロミル(おすすめ)
    マクロミルへ登録
  • ◆フルーツメール
  • ◆にほんブログ村(派遣OL)
    にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
  • ◆にほんブログ村(借金苦)
    にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦へ