日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »
小学一年の頃、学校の担任の先生と
母親との間で”連絡ノート”ってのが取り交わされてた。
ま、子供の情報をシェアする目的の交換日記ですな。
そのなかで唯一記憶に残っている母親の記述が
「おだてに弱くてすぐに舞い上がる性格なので…」
という一文。
子供ながらに気恥ずかしかった記憶があります、、、
でもまあ、とっても的を得てますとも。
はい、そうですとも。
そうして、褒められたらば
必要以上にフワフワ舞い上がっちまう性格が
ちっとも変わらぬまま、30年経ちました。
* * * * * * * * * *
さて。
じつは、今年にになって、
「節約料理参考になります」ってコメントや
メールをいただく機会が増えたような気がしてます。
個人的には、哀川翔の餃子ばりに
(テレビ朝日「二人の食卓 ありがとうのレシピ」を
見た人だけが分かる)
”適量”なんて感じのざっくりしたレシピで
あまり参考にならんだろーと思っていたんで
本気で意外なことだったんですが、
そこはおだてに弱いまま育った大人。
率直に喜んでたりもします(笑
なので早速、リクエストいただいている
日曜日のパンのレシピを
いってみよーかと。
まず、私にはそこまでオリジナリティはないデス。
なので本家ってもんがあって、
それはコレってのからご紹介。
ちなみにこのレシピで作るのはじつは4度目。
4度とも、自家製みかんの甘露煮入り。
いやね、近所のパン屋でオレンジピール入りの
おいしいパン作る店があって、
それに憧れて?ってのがパンへの野心事始だったのでした、、、
なお、これまでの戦績は、と、、、
初回は大失敗、、、
>ガス抜きってのが分からず、やたらいじって生地をダメにしたので
二次発酵で膨らまず、、、orz
2度目は一応成功♪
>でも、何となく味気ないー?って感じはあった
3度目は味気を求めて多少アレンジ版
>卵1個とコーヒーフレッシュを入れてみた。
捏ね時間は20分くらい。
一応成功してるけど、それでもまだ味気ない。
食感は、ホットケーキミックス効果か
少しサクッとした感じ。でも固め。
よって、しっとり生地への憧れが募った。
そして今回が4度目。
目標は、しっとり生地。
そのためにはとにかく「こねる」ことが肝心らしい。
(調べたところ各所で書いてあった)
てのを肝に命じ、スタート。
------------------
<材料>
------------------
・ホットケーキミックス 100g
・強力粉 200g
・ドライイースト 6g
・卵 1個
・ぬるま湯 適量(約100gくらい?)
・塩 少々
・砂糖 大匙1/2程度
・マーガリン 大さじ1程度
・炊飯器に塗るマーガリン 少量
・みかんの皮の甘露煮 大匙1
------------------
<作り方>
------------------
①
ボウルにホットケーキミックス、強力粉を入れ、
粉のまま泡だて器でよくかき混ぜる
(泡だて器でなくても、
粉がよく混ざれば良いみたい)
②
真ん中あたりに心持くぼみ作って
ドライイーストを投入
③
別の小さいボウルなどで溶き卵を作って
それに少量のぬるま湯を入れて混ぜる。
後で使うので、小さいスプーンを準備しておく。
④
②のドライイーストめがけて③を入れ、
まずはしゃもじで混ぜてみる。
多分まだ粉がポロポロすると思うので、
状況を見て、分量外のぬるま湯入れながら
力強くこねはじめる。
⑤
ややねっとりしてきたらぬるま湯ストップ。
このへんで、塩、みかんの甘露煮、
室温に戻しておいたマーガリンを入れて、
右手でひたすらこねる。
最初のうちは生地が手についたりするので、
きれいな左手で③で準備しておいたスプーンを持って
手のひらや指のあいだについた生地を取りながら
とにかくこねたり叩いたり、、、
⑥
10分もしたら手につかずに丸い感じになってくるが、
色んなサイトを見たら、生地のしっとり感は
最初の捏ねにかかっているようだったので、
今日は1時間ほどこねてみました。
⑦(第一次発酵)
炊飯器のお釜にマーガリンを塗り、
⑥の生地を入れて、保温ボタンを押す。10分。
10分経ったら保温ボタンは消して20分放置。
これで第一次発酵終了。
生地は1.5倍くらいに膨らんでいるはず。
⑧(ガス抜き)
炊飯器の釜からボウルにうつし、
手のひらでそーっと押さえる感じでガス抜き。
何となくプシューって手ごたえあるかと。
⑨(成型)
8等分し、優しくまとめる。
(まとめる=生地を少し伸ばし、
折りたたむようにして丸く成型)
今回は生地を分けるのに調理用ハサミを利用。
包丁よりもハサミのほうが使い勝手良かったです。
⑩ベンチタイム(のつもり)
⑨を炊飯器に並べ、生地の表面に
軽く水滴を散して指で薄く塗り、
ラップをかけて蓋をし、そのまま10分ほど放って
生地を休ませるということをしてみた。
⑪(二次発酵開始)
保温ボタン押して10分。
保温ボタン消して放置=20分。
⑫
二次発酵完了したら炊飯スイッチON♪
⑬
炊飯終了の音が鳴ったら、
いったん取り出し、今度は逆さに入れて、
再び炊飯スイッチON♪
(両面こんがり感を出すため)
2度目の終了の音が鳴ったら完成です。
(注)
炊飯終了後はただちに炊飯器から取り出さないと
シワシワになるらしいです。
(と、参考レシピに書いてあった)
<原価>約150円
* * * * * * * * * *
感想。
マーガリン&砂糖の効果か、
ちょっとブリオッシュに近い
ややリッチなほんのり甘い味わいが
個人的には好み。
目標の「しっとり」生地については、
前回よりは良い感じ。
冷蔵庫保存していて朝焼いても、
表面さっくり、中は口当たり軽くって
柔らかい状態に!(けっこう嬉しい)
ただ、これが最良とは思わないので、
今後も試行錯誤は続く予定。
今月は、花粉症だけでなく、
ローソンのリラックマキャンペーンの誘惑との
戦いも余儀なくされているため(連勝中)、
アップロードが遅くなりました。
なんてのが理由ではなく、何だか遅くなりました。
が、返済そのものは2/28の段階で全て完了してます。
もーすぐ マイナス100万円 なんだなと
この表を見て初めて認識。
なんだろな、節目ってほどじゃないけど、
かすかに嬉しい気持ちは、ある。
そういえば先日低金利借換え成功したレイク、
ソッコーで出金停止になりましたさ(笑
ま、総量規制のことなど考えたら止む無しか。
大体、この金利で貸してもらえただけでもありがたいし、
あと、低金利→高金利への借換え返済活動は
あと3ヶ月で終わるってのもあって
返済計画に大きな影響もないんで、いいのです。
* * * * * * * * * *
今はとにかく、フクホー完済が待ち遠しい。
順調に行けばあと3ヶ月。
その頃には花粉症も治まっているだろうし、
(私はヒノキにも反応するので、5月中旬まで花粉症、、、)
着る服にも困らないだろうし
(寒くても冬物コートを着づらい今の時期って困る、、、)、
うん、待ち遠しいデスヨ。
と10月以降を振り返りながら、
満足気味に歩いた2日前の週末恒例ウォーキング。
元来、39度超えの高熱を毎年発する私。
尚且つ、会社で目の前に座っている人が
「いつ健康なんだろう?」と不思議なくらい
いっつもゴホゴホ風邪引いているような
かなりよろしくない環境のなかの
偉業!?達成に、ある種の達成感を得た
、、、途端に風邪引いた、
なんともはやのカリーヌです。
それでも、秋冬(10-2月)は健康に過ごしたぜ~
ヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ ワーイ
と自信を持って言える(はず)、、、
と思いたい。
んが、なんてこたー所詮過去のコト。
未来のために、今から寝ます。
季節の変わり目、寒暖の差が激しい時期です。
皆様もお気をつけくださいませ。
、、、うぅil||li(つд-。)il||li
借金返済生活の基盤、
コレすなわち健康に有り
(断言)
(気づけば10万ヒットしてました。本当にありがとうございます!)
土曜日、テレビで
痴漢冤罪事件を題材にした映画、
「それでもボクはやってない」を観ていた。
これは絶対観ようと思っていた。
なぜなら、4ヶ月前、私は痴漢を捕まえたから、
ヒトゴトじゃないと思ってた。
ちなみにその痴漢捕まえ事件は、
正確には、いったんは捕まえたけど、
新宿駅のホームに引きずりおろした後に
ものっっすごい勢いで逃げられたけどね。
* * * * * * * * * *
電車で通学するようになった高校時代から20年、
そりゃー何度も痴漢にはあってきた。
なので、偶然手が当たったのか
どうかの区別くらいはつきます。
あの日は、乗車した次の駅くらいで
やけに鼻息が荒く動悸の激しい人がいることに気づいた。
気のせいかな?と思いつつ、確認のために
ipodのスイッチを切った。
ふむ、、、ipod越しに聞こえただけあり(笑)、
どう考えても尋常じゃないレベルの鼻息。
痴漢ってさぁ、興奮してるから鼻息荒いんだよね。
でも、電車に乗るために走りこんできた直後かも?
って可能性もあるので一応様子は見ることに。
私は自分の前後の立ち位置を確認。
7人かけ座席の間につり革が並んでいる
通路って言えばいいの?その真ん中あたり。
私は座席を背にしたやや斜めな感じに立ってた。
私の後ろにいるのは、
右後ろに密着して立つその鼻息の荒い男と、
座席に座っている人たちだけ。
あとは、物理的に私の後ろに立つことは無理な状況。
朝の東京都心の電車はよく停車する。
停車のたびに、満員の電車内は遠心力だっけ?
ぎゅーっと押される感じになる。
新宿駅の前あたりから、その停車のたびに
右のお尻に触れる手を感じていた。
でも満員電車。偶然と思うようにしてた。
でも、あるときからその手はずーっと
お尻を持つような感じになってって、
そのうち指がむにょむにょ動き、
もう片方の手も加わり
だんだん前のほうに手がのびてきた。
ああ、これは間違いないなーと思う。
あらためて立ち位置と周辺状況を確認。
真後ろは座席。左側は女性。
やはり、考えられるのは鼻息の荒い男だけ。
つか、鼻息がより激しくなってるんですが(笑
このまま泣き寝入りするかどうか少しだけ悩んだ。
でも、許せないと思った。
新宿に到着しようとする瞬間、
電車が止まって人の立ち位置が変わる前に
私は体を右方向に強引に向きかえその男の顔を見た。
そのときの怯えた男の顔は今でもハッキリ憶えている。
「触ったでしょ」
と、いったんは腕をつかんだけど
掴みづらかったので胸ぐらに掴みなおした。
35-40歳くらい?中年太りっぽい
たるんだ感じの体。
白地に細い線の入ったチェックのシャツに
ベージュのジャンパーみたいなのを着ている。
手にバッグは持っていない。
とりあえず、普通のサラリーマンぽくはない。
「や、やってないよ」
と、その男は言った。
「とにかく連れて行くから、来なさい」
私の力は相当強いんで(笑)、
胸ぐら掴んだまま車内から引きずり出した。
周囲の人は一応道をあけてくれたんで
引きずり出すのは簡単だった。
そういえば、こんときの周囲の人の視線が
どういう感じだったのかは全く不明。
注目を浴びていたのは分かっていたけど、
自分でも驚くほど強固で毅然とした態度で
そんなの気にしてらんなかった。
で、引きずり出したものの、
あとは駅員室に連れて行かなくてはいけない。
でも、電車の出口あたりで
「俺はやってないよ」と、
男が私の手をふりほどこうとする。
ここでどなたか男性が手を貸してくれれば
駅員室に差し出せたんだろうに、
残念ながらその状況を横目で見つつも
避けて通るだけで、誰も手は貸してくれなかった。
あれはすごく悲しかったなぁ、、、
その悲しい気持ちとともに、
”冤罪”って言葉が少しだけ脳裏をよぎった。
ちょうど数日前にドキュメンタリーでやってたんです。
これ、裁判になったらどうなるんだろう?とか、
瞬時にいろんなこと思った。
そうして気持ちが緩んだ瞬間、胸ぐらを掴んでいた
手の力が弱まったみたいで、
その手をふりほどいた男が
ものっすごい勢いでホームを走り去って行った。
そりゃーもー、全力疾走。
私は呆然とその場で立ち尽くし、
その走り去る背中を見ていた。
あの全力疾走っぷりから
あの男はやっぱり犯人だったんじゃん?
と思いながらも、追いかけようとはしなかった。
だって、会社に行かなくちゃいけないんだもの。
* * * * * * * * * *
それから1週間は
体調不良とか適当に理由つけて遅刻しました。
その日一緒にご飯食べた
同じチームの女子社員には
この出来事を話していたので、
理解してもらえたのが幸いだった。
体を触られる行為、、、
ぶっちゃけ好きな男性に触られたら
そりゃー気持ち良いけど(笑)、
そうでない、つか見知らぬ男に触られるなんて、
もう、触れられたとこからじわじわと腐っていくような感覚。
ゴキブリが体中を這い回りはじめたような、そんな感覚。
ほんと、痴漢なんてサイテー!
(便乗して、歩きタバコもサイテー!とも言ってみる)
でも、冤罪もサイテー!!!
などなど思いながら検索してたら、
この傍聴記録、モデルでしょうね。
コートが挟まった云々あります。
で、これは無罪になってるんだね。
でも、他の事件の内容も盛り込まれてるっぽい。
つか、本当に、ひどい、、、
税金を使って無罪の人を罪人とする。
税金足りないからもっと税金を搾り取ろうとする。
真実や理にかなったことが
必ずしも正となる社会じゃないんだな、と
そう思っちゃう。悲しいけど、世の中そうらしい。
「それでもボクはやってない」は、
刑事裁判って変じゃね?ってことだけでなく、
そーいうことを言いたい映画なのかもしんないね。
えー、2日間限定のバナー貼り付けキャンペーンなんて
お知らせやってきたんで、それに乗っかった記事、、、
って要は宣伝なわけですが(笑)、
タイトルどーり、最近は頑張ろうとしてる姿勢は
見られるのかなー?とは思ってるポイントサイトなんで
まあ悪い宣伝でもないか、と。
げん玉は、私が登録した約1年くらい前当初は
クリックポイントとかけっこうあって
瞬く間に換金できたポイントサイトだったんだけど、
夏くらいから、しれーっとクリックポイントがなくなってたり、
本当に貯まらなくなったんだよね。
よって、もうダメだねぇと、かなり見切りつけてた。
でも、この冬くらいから改善されてきたようで、
クリックポイントが少しずつ増えてきたな、って感アリ。
ちなみに1日どれくらいのポイントGETになるかと言うと、
・毎日3万円GET
→1ポイント+申込完了メールにクリックポイント
・げん玉電鉄
→うまくいけばポイントget
・毎日ポイントGET
→昼+夜で17ポイント
・モバイルのほうで、5ポイントくらい
・時々クリックポイント付メールが届く
、、、というわけで、約25-30ポイント弱
ってことで、まあまあなかな、と。
あと、たまに身に覚えのないポイント加算があり、
「???」と思ってみてみると、
さりげなく紹介ポイントが入ってたりもしてね。
間違いなくこのブログ経由だろうから、
本当にありがとうございます!
と、この場を借りて御礼など。
で、それら貯まったポイントは、
換金経由サイト(って言い方でわかりますー?)
”Point Exchange ”に毎月1回移行するたびに
1000ポイントプレゼントなんてことやってるんで、
最低交換ライン3000ポイント毎に移行手続きしては
毎月1000ポイントいただいたり、、、
なんてサイクルで利用してるカリーヌです。
ま、ポイントサイトでのお小遣い稼ぎは
余程の強運がないかぎり即効性はない。
でもね、塵も積もれば、、、は間違いなくて、
昨年一年で数万円は換金できたりと
案外バカにならない。
というわけで、まあご興味のある方はどぞ♪
最近のコメント