先月ガシガシ動いた
四半期に一度の検討期アフターは、
予告どーりほとんど借金のこと考えずに過ごしてた。
6月はあんだけがっぷり四つに付き合っていた
返済予定表のExcelともご無沙汰し、
家計簿も現在見直し検討中。
さっき、久々にその2つとの再会。
返済予定表、、、
何をどーしていたか、全くワカンネ(笑
6月の借換え完済の連続を
どう反映させりゃいいのかヽ(`Д´)ノ メンドクサ
というわけで、とりあえず、
現在の残額を入れるに留める。
途中経過はどうあれ、今の残額が全てのはず。笑
家計簿は、まあ、そりゃ計算合わないよねえ。
でも、お金使っているわけでもないし、
よってお金が足りないとかはないし、
予算枠内で走っているのは間違いないので、
まあ、、、反省しつつ目をつぶろうかと。
(間違いなく食費がオーバーしてるんだけども)
そんな、結果的に
「ちょっとリセット時期」と位置づけとなった
7月も後半に突入し、
気づけば、借金返済を決意して
半年が過ぎました。
というわけで、この半年を
時系列で振り返ることにしてみよか。
* * * * * * * * * *
<カリーヌの返済ヒストリ>
◆2007年1月決意時:
2,971,316円
と思っていたけど、勘違いにより30万円多かった、、、
ではなく、帳尻合わせる計算させると16万円多く
認識していたぽいので、これより、
返済START時の元金を
272万1455円 と設定
◆2007年7月22日現在
241万5365円(-30万6090円)
※
↑はキャッシングのみ。
ショッピングは60万円弱アリ。
キャッシング返済終了後に着手。
【2007/1月下旬】 決意
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自転車操業を繰り返していたが、
税金の督促状が届き、事態の深刻さに気づく。
最初に全身の血の気が引いたときだった。
何を思ったか、ポイントサイト巡りしてみる。
アフィリで稼ごうなんてことを思ったんだろう。笑
そういう邪な気持ちでblog探し。
なかなか相性の良いものに出会えなかったが、
canaりっち経由でココログに辿り着き、今にいたる。
そ。
最初は、ポイント獲得目的が半分あった、
本blog開設でした。
決意というか、崖っぷち状態であることに気づいて
もがきはじめたというか、そんな状態。
「とにかくどうにかしなくちゃ!」
「このままじゃいけない!」
※
税金は、区役所と相談しつつ、
滞納分を少しずつだけど納付中。
※
風俗で働くことを真剣に考え、
電話もしようとしたけど、
それはそれで先が見えずに恐ろしく、
最後の数字が
どうしても押せない、といった日々だった、、、
【2007/2月】 恐怖
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
派遣社員の宿命。
年末年始休暇の影響による
収入減(10万円近く減ることも)により、
とにかく赤字収支が大確定の2ヶ月目。
切り詰めたり、心苦しくも
友達との約束も嘘ついてキャンセルしたり、
本やCDなど売れるものを売り、
辛うじて凌いでいた時期。
ただ、7月の部屋の更新の10万円の捻出方策が
どうしても見当たらず、
その対応方法として、
この時期は任意整理を検討していた。
また、仕事上の対人関係が酷い状態というか、
理不尽なことに結構耐えていたため、
それはもう泣きに泣いてたな、、、
あの女のことは、もう思い出したくもない。
とにかく、何もかもが怖くて怖くて
まだまだ一寸先は闇だった時期。
本当に、恐ろしかった
【2007/3月】 希望
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やっぱり赤字収支。
だったが、確定申告還付金が
13万円戻ってくることが判明。
この頃から、座談会当選したりなど、
春の到来とともに、光が差してきた印象。
そして、還付金が本当に振り込まれる。
これにより、部屋の更新問題はいったん落着。
心置きなく、自力返済の道を進むこととなる。
【2007/4月】 脱却
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
固定費をカード払いにすることで現金支出を抑え、
キャッシングの自転車操業から脱却。
間違いなく根本解決じゃーないのは百も承知。
が、まずはキャッシングの返済を優先したかった。
というか、自転車操業から抜け出したかった。
考え方としては、1歩下がって2歩進む、といったとこ。
個人的には良かったのかな?と、今のとこは思ってる。
この頃、ディックの融資可能額が
37万円増やせることを知る。
※
一番仲の良い友人に借金のことを打ち明け、
とても気がラクになった。
その後も関係や態度は変わらず、ありがたい存在。
【2007/5月】 目処
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自転車操業から脱却したことにより
返済計画を立てやすくなったので、
完済時期を計算することに。
当初は2010年にスパートと思われたが、
皆様の助言などなどにより、
2010年中には完済できることが判明。
※
この頃、色々な方の温かい励ましの言葉に
とても救われてました。
本当に本当に、ありがとうございます!
おかげで、がんばれました。踏ん張れました。
【2007/6月】 検討と好転
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ディックの増枠可能37万円はずっと気になっていた。
それを盾に利率引下げ交渉が出来ないか?
と思い始めた。
これを機に、出来ることは本当にないのか、
四半期に一度くらい検討してもいいんじゃないの?
なんて思い、イロイロ動くことに。
(四半期に一度の検討会の第一回目)
・ディックに利率引下げ交渉するも玉砕
・フクホーより利率20%で30万円の融資決定
・プリーバの残額が認識よりも30万円
(よくよく計算すると16万円と思われ)少ないことが判明
・ディックを借換え完済
・ディック完済の2日後、利率引き下げ交渉成功
(28.88→17.88)
・信販会社のキャッシング利率が新規借入分より
低くなったお知らせがあった
(28.835→18)
・ディックより37万円借り入れ→信販に30万円返済
・信販より18%で38万円借り入れ
(元々8万円の枠があった)
・利率29.2%のレイクを完済 (これは7月初旬)
※最終報告:
利率の圧縮に成功
07/06/01時点での平均利率26%が、
07/07/01には21%となった
完済時期の短縮
完済は、2010年3月くらいの予定
【2007/7月】 休憩(充電)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冒頭に書いたとおり、ひとやすみ。
and
次の半年に向けての準備期間中。
【2007/1-7月】 総括
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自転車操業から脱却できたことは、大きい。
脱却により、完済時期の目処を立てられたことも、大きい。
利率が少しでも圧縮できて、良かったと思う。
↑のコトは、助言などの作用も大きく(本当に感謝!)
よって、このblogを開設していなければ、
今の時期には出来なかったんじゃないかな?と思う。
また、運が良いのか?
確定申告の還付金を運と呼んでいいのか分からないけど、
13万円戻ってきたことが、好転のキッカケにはなったと思う。
追い詰められていた状態から少し解放されて、
解放された分を、前に進む力に持ってくことが
できたかな、って。
でも、私の返済生活は、まだ始まったばかり。
それは、まだ30万円しか
元金減らせていないことからも一目瞭然。
よって、この半年は、あくまでも
準備体操だったのかな?って。
自転車操業から抜け出し、多少は利率も下がり、
これからが本番なのかな?って。
まだ、起承転結の”起”にも至らない時期が、
2007/1-7月だったのね、と。
振り返ると、そう思った。
* * * * * * * * * *
【2007/8-2008/1】 ”起” 予定と目標
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・新しい家計簿デビュー or 項目見直し再デビュー
・生命保険の加入(現在内容検討中)
・来年1-3月に備えて貯金増やす
(ネット収入、売却金、等々)
・10月は「第二回検討会」
・元金残は210万円くらいになっているはず。
こんなとこかな。
これからも、がんばりますぜp(・∩・)q
最近のコメント