2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

驚!モビットの利用枠が復活してた

ここ数年、出金停止になっていたモビット。
昨年電話してあれやこれや聞いた際、
とにかく社数を減らさないと枠の復活はないと言われた。
そのときの目安は、モビット以外は2社が限度、と。

本日のフクホー完済により、
一応その条件は整ったなーと思って見に行ってみた。

あらら、本当に復活してて、びびった。
契約満額の復活ではないけども、

当初の契約50万円。
現在の残高、228,682円。
利用可能枠、71,318円。

というわけで、30万円の客になってる模様。

、、、が、ですよ。
今の私には、18%の枠はもう必要ない!!!

と、理屈では分かってるけど、
なんだ?我が心にくすぶる「もったいない」精神は。
まあ、今までの私にとって、
18%枠=天の恵み的なあがめ方をしていたんで(笑
もったいない精神も致し方ないか。

あ、だからって使いませんよ。
だって、本当に必要ないんだもの。

にしても、こうして枠が復活したり、
かつては各社のご融資お試しで
「ご融資しかねます」とか出ていたメッセージが、
多いところでは100万円まで融資可能だとか
(あくまでも簡易の融資診断上のこと)
そんな結果が見られるようになると、
少しは属性が良好になったんかな?と嬉しく思う。

で、話は前後してフクホー完済ですが、
ココの返済方法は口座振込みなので、
現時点では正直実感沸かず。
後日、完済証明書と契約書原本が送られてくるはずなので、
それをもって本当の完済としたいと考えています。

さらに話は前後して、後のほう。

何か動くのか?については、現在検討中。

当初は総量規制を意識し、残額130万円を切る9月か、
モビット完済する10月あたりまで
現状維持で行こうと考えていたんだけど、
ポイントサイトのポイント目当ても兼ねて、
1社くらい試しに申し込みしてみるのもアリかな、とか
(じつは各ポイントサイト別の獲得ポイント一覧作成中)、
現在契約している各社に金利引下げ交渉するとか、
検討中だったりします。

昨年に続き、大転換の6月となるのか、
ここは動かざること山の如し、、、なのか。


* * * * * * * * * *

そーいや関係ないけど、梅雨入りしたそーですね。関東。
昨年比20日ほど早いんじゃなかろーか。

良かった。

今年の夏は普通に2ヶ月くらいありそーだ。
(昨年は梅雨入り遅かった分梅雨明けも遅くて、
夏は8月の一ヶ月だけだった、、、)

まあ、特に海に行く予定があるわけでもないけど、
それでも、夏が一ヶ月だけというのは何だか寂しいし、
何よりも、6月=梅雨の図式が崩れないことに、
何となくホッとしたのでした。

1日の利息が1000円を切ります

借金返済スタート当初、
1日に発生する利息は約2000円だった。

最初にこれを認識した2007年1月末、
要は一ヶ月に6万円の利息が発生していることに、
それはもう愕然とし、血の気の引いたものだった。

その後も1日に発生する利息計算式は更新しているのですが、
このたびめでたく、1日1000円を切ることが判明!
それでも毎月3万円の利息が発生するわけだけど、
返済スタート当初から、とうとう半分まできたかと思うと、
けっこう嬉しいわけです♪

* * * * * * * * * *

借金が減ったり、利息が半減することにより、
何か変わったことってあるかしら?

と考えてみた。

日々の生活は昨年に比べると飛躍的にラクになっています。

いや、贅沢しているわけではない。と思う。
でも、昨年よりはお買い物基準は多少緩くなってるか、、、(反省)

といった反省もしつつ、出費に関する
昨年との大きな違いは、
酒を飲むことがなくなったのと、
彼氏と別れたこと(笑)が大きく、
この2つの要素により、交際費が大幅に軽減されてるなぁ、と。
軽減というか、使わない月のほうが多い。
(ま、人の出入りのある月はかさむんで、
今月や来月は発生するけども)

ただ、それだけで「飛躍的にラク」とは言わないデス。

でも、率直にラクだと思うから、何だろう?考えてみると、
「切り詰めている」とか「節約している」とか、
そういう感覚がなく、それを普通と思って生活しているので、
気持ち的に穏やか、、、
というわけで、ラクって表現がすっと出てくるんだなー、
というとこに行き着きました。


* * * * * * * * * *

じつは私の返済ロードは、そろそろ折り返し地点。
金額的には半減ではないけど、
期間的には、順調に行くこと前提で、ちょうど半分くらい。

半年前に2007年の振り返りをしているけど、
そういうんでなく、借金返済に関して自分なりに思うことなど、
自分自身の振り返りを兼ねて記してみようかな。

なんてことを思いはじめてます。


最近のことと明日は給料日

仕事がちょっと、、、いやけっこう多忙。
多忙つか、先週末よりトラブル発生ゆえに
現在初期対応中。
本対応は来月早々に方針決まるらしいんで、
それ次第では、この初夏~夏までは、、、orz

、、、って、うなだれてる場合じゃないな。
ここが時給制の見せ場だ!

もーーーし、大大大大変な事態になったら、
神様が私に与えてくれた稼ぎ時なのだと思って働くのだ!

が、やりすぎるといろいろ荒むので、
そういう状況になっても、ほどほどを心がけます。ハイ。

でも、場合によってはそう(稼ぎ時)ならない可能性もありそう。
それはそれで微妙な心境の、
なにげに仕事は好きなカリーヌです。


そんな不確定な近未来の話はやめよう。

とにかく、明日は給料日なのです。
明日振り込まれるのは3月分だけど、3月は風邪で病欠とか
早退とかしてたんで、やや少なめになってちょっと残念。

それでも、やっとやっとの

   祝!100万円削り

達成の日になります(語呂イマイチだなー)。

ちなみに、元金100万円削ったわけだけど、
支払い総額は200万円強になってました。
むーん、利息って本当にやーねー。

なんて軽々しいけど、まあ仕方ないんでね。

ただ、この金額を見て思ったのは、、

  借金完済後は、1年で少なくとも
  150万円は貯金できるだろうなー

ってことです。

それまで、この世の中の物価やら何やらが
一体どーなってるか皆目見当もつかないんで
確信はできないけどね~

にしても、全体的にノリが軽いなー。

花粉症の症状がかなり軽減されたからかなー。

やっぱ、憂いない身体でいるということは
幸せなことなんだろうね。

今年4月から健康保険料金上がるらしい、、、

派遣社員でも、健康保険あります。
人材派遣健康保険組合というのですが、
そこからは、ご丁寧に3ヶ月に一度お知らせきます。
ふだんはあまり見ないのだけど、
何気なく見てみたら、いつものお知らせ冊子のほかに、
ペラッと一枚の白い紙が。

タイトル。

 平成20年4月から高齢者医療制度が変わり、
 健保組合の負担が急増します

”負担が急増”に目が釘付け。
平成20年って、、、今年か!と読んでみる。

要は、医療保険制度体系が見直され、
高齢者が集中する国民健康保険だけでは
財政維持できないから、
他の組合からもお金を”たくさん”取ることになりました、
ってことらしい。
>>>厚生労働省:医療保険制度体系の見直し


* * * * * * * * * *

スミマセン。
周囲に高齢者がいない
一人暮らしの人間にとっては、
正直「は?なにそれ」感はとってもあります。

それでもなお、75歳以上の方の負担が
年間72000円だとか。
15000円以上の年金給付されている方は、
自動的に6000円天引きって、鬼のような仕組み。

なんだろうね。
何歳になっても本当に取られるばっかりで、
でも年金だって支払ってもらえる保障なんてなくて、
でもわずかな年金でもあろうものなら、
そこからもむしり取られ、、、

もともと、別の理由から
長生きはしたくないと思っていたけど
(あと10年くらいでいいです)、
こういう金銭的な面を目の当たりにすると、
あらためて長生きはしたくないと実感しちゃった、、、


* * * * * * * * * *

で、結局いくらになんのよ?ってとこなんだけど、、、

そのペーパーには、

  被保険者1人当たりの金額は、
  平成19年度約57000円から
  平成20年度約80000円と、
  約23000円の増加が見込まれています

と書かれてる。これは平均値ってことかしら。
23000円っていうよりは、1.4倍になるってこと?

ちなみに現在の私は
毎月10000円以上(年間12万円強)取られてた。
これが1.4倍になるとすると、
約5000円/月の増額ってことに、、、orz

しかも、半年前の明細見ると月9000円強だったのが、
この秋くらいから上がっているし!
どーりで、初夏レベルに働いた実感値よりも
手取りが低いわけだ。
(細かく給料明細見てなかった)

更にさかのぼって1年前と比較すると、
なんと、月2500円も値上がりしてることに!

、、、知らなかったヨ(ちょっとショック)


まーとにかく、
今よりもお金を使わない生活をしないと
いけないことが分かった、ってことで。

JNB銀行の貯金が2万5千円

この5月より、ジャパンネットバンク銀行を
お給料以外の収入を貯金する口座とし、
ポイント換金やブックオフへの売却金、
そしてヤフオク売却金などコツコツ入金中。

それが、昨日2万5千円近くになりました。

3ヶ月でこのペースだったら、
1年で10万円!?

なーんて皮算用なんてしちゃったよ。笑

いやでも、純粋にうれしい。
ポイントなんてチマチマしてんのにーとか
思わないこともないけど、積もればこうなるんだ、と。
売却金もひとつひとつは単価小さいけど、
積み重ねればこうなるんだ、と。

ちなみに現時点でまだポイント換金してないものなど、
15000円はあるので、年内に5万円は貯金できそう。

多分。

* * * * * * * * * *

多分、と自信なさげな理由

9月ってナニゲに連休多くて、
実働日が18日しかないことに気づいたわけで。

となると、、、お給料がね、あまりないなー、と。
少なくとも3万円減になる(´・ω・` )

というわけで、まあ、自信なさげだったり
するわけなんだけど、、、書きながら思った。

いかんいかん!

こんな自分を甘やかす思考は、ダメダメ!

というわけで、あらためて。

 年内の貯金、最低5万円を目標とする

としちゃおうではないですか。
年明けの収入激減期への備えなのでなくなるけど。
収入激減期に絶対にキャッシングしないようにするには、
なるだけ蓄えておくしかないから。

 お金足りないときはキャッシングすればいい。

という思考や行動とは完全に手を切りたいしね。
一時的に、、、と思っていても、ズルズルとならないとも限らない。
タバコ同様、完全に断ち切るのが一番だと思う。

利息のことを考えると悩ましく思うこともあるけど、
借金がかさんだ要因は「少しだけなら」の積み重ねの結果の
感覚の麻痺からきてるのだから。
その根源たる行動=キャッシングする、は、
絶対にしちゃダメなのだ、ダメなのだ(言い聞かせ中)

なんて言い聞かせながら、寝ましょ。

睡眠学習だ!(って、古っ)

借金返済を決意して、半年経ちました

先月ガシガシ動いた
四半期に一度の検討期アフターは、
予告どーりほとんど借金のこと考えずに過ごしてた。
6月はあんだけがっぷり四つに付き合っていた
返済予定表のExcelともご無沙汰し、
家計簿も現在見直し検討中。

さっき、久々にその2つとの再会。

返済予定表、、、
何をどーしていたか、全くワカンネ(笑
6月の借換え完済の連続を
どう反映させりゃいいのかヽ(`Д´)ノ メンドクサ
というわけで、とりあえず、
現在の残額を入れるに留める。
途中経過はどうあれ、今の残額が全てのはず。笑

家計簿は、まあ、そりゃ計算合わないよねえ。
でも、お金使っているわけでもないし、
よってお金が足りないとかはないし、
予算枠内で走っているのは間違いないので、
まあ、、、反省しつつ目をつぶろうかと。
(間違いなく食費がオーバーしてるんだけども)

そんな、結果的に
「ちょっとリセット時期」と位置づけとなった
7月も後半に突入し、
気づけば、借金返済を決意して
半年が過ぎました。

というわけで、この半年を
時系列で振り返ることにしてみよか。


* * * * * * * * * *

<カリーヌの返済ヒストリ>

 ◆2007年1月決意時:
 2,971,316円
 と思っていたけど、勘違いにより30万円多かった、、、
 ではなく、帳尻合わせる計算させると16万円多く
 認識していたぽいので、これより、
 返済START時の元金を 

 272万1455円 と設定

 ◆2007年7月22日現在
 241万5365円(-30万6090円)

 ※
 ↑はキャッシングのみ。
 ショッピングは60万円弱アリ。
 キャッシング返済終了後に着手。


【2007/1月下旬】 決意
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自転車操業を繰り返していたが、
税金の督促状が届き、事態の深刻さに気づく。
最初に全身の血の気が引いたときだった。

何を思ったか、ポイントサイト巡りしてみる。
アフィリで稼ごうなんてことを思ったんだろう。笑
そういう邪な気持ちでblog探し。
なかなか相性の良いものに出会えなかったが、
canaりっち経由でココログに辿り着き、今にいたる。

そ。

最初は、ポイント獲得目的が半分あった、
本blog開設でした。

決意というか、崖っぷち状態であることに気づいて
もがきはじめたというか、そんな状態。

「とにかくどうにかしなくちゃ!」
「このままじゃいけない!」


税金は、区役所と相談しつつ、
滞納分を少しずつだけど納付中。


風俗で働くことを真剣に考え、
電話もしようとしたけど、
それはそれで先が見えずに恐ろしく、
最後の数字が
どうしても押せない、といった日々だった、、、


【2007/2月】 恐怖
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
派遣社員の宿命。
年末年始休暇の影響による
収入減(10万円近く減ることも)により、
とにかく赤字収支が大確定の2ヶ月目。

切り詰めたり、心苦しくも
友達との約束も嘘ついてキャンセルしたり、
本やCDなど売れるものを売り、
辛うじて凌いでいた時期。
ただ、7月の部屋の更新の10万円の捻出方策が
どうしても見当たらず、
その対応方法として、
この時期は任意整理を検討していた。

また、仕事上の対人関係が酷い状態というか、
理不尽なことに結構耐えていたため、
それはもう泣きに泣いてたな、、、
あの女のことは、もう思い出したくもない。

とにかく、何もかもが怖くて怖くて
まだまだ一寸先は闇だった時期。

本当に、恐ろしかった


【2007/3月】 希望
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やっぱり赤字収支。
だったが、確定申告還付金が
13万円戻ってくることが判明。
この頃から、座談会当選したりなど、
春の到来とともに、光が差してきた印象。

そして、還付金が本当に振り込まれる。
これにより、部屋の更新問題はいったん落着。

心置きなく、自力返済の道を進むこととなる。


【2007/4月】 脱却
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
固定費をカード払いにすることで現金支出を抑え、
キャッシングの自転車操業から脱却。

間違いなく根本解決じゃーないのは百も承知。
が、まずはキャッシングの返済を優先したかった。
というか、自転車操業から抜け出したかった。
考え方としては、1歩下がって2歩進む、といったとこ。
個人的には良かったのかな?と、今のとこは思ってる。

この頃、ディックの融資可能額が
37万円増やせることを知る。


一番仲の良い友人に借金のことを打ち明け、
とても気がラクになった。
その後も関係や態度は変わらず、ありがたい存在。


【2007/5月】 目処
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自転車操業から脱却したことにより
返済計画を立てやすくなったので、
完済時期を計算することに。
当初は2010年にスパートと思われたが、
皆様の助言などなどにより、
2010年中には完済できることが判明。


この頃、色々な方の温かい励ましの言葉に
とても救われてました。
本当に本当に、ありがとうございます!
おかげで、がんばれました。踏ん張れました。


【2007/6月】 検討と好転
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ディックの増枠可能37万円はずっと気になっていた。
それを盾に利率引下げ交渉が出来ないか?
と思い始めた。
これを機に、出来ることは本当にないのか、
四半期に一度くらい検討してもいいんじゃないの?
なんて思い、イロイロ動くことに。
(四半期に一度の検討会の第一回目)

・ディックに利率引下げ交渉するも玉砕

・フクホーより利率20%で30万円の融資決定

・プリーバの残額が認識よりも30万円
(よくよく計算すると16万円と思われ)少ないことが判明

・ディックを借換え完済

・ディック完済の2日後、利率引き下げ交渉成功
(28.88→17.88)

・信販会社のキャッシング利率が新規借入分より
低くなったお知らせがあった
(28.835→18)

・ディックより37万円借り入れ→信販に30万円返済

・信販より18%で38万円借り入れ
(元々8万円の枠があった)

・利率29.2%のレイクを完済 (これは7月初旬)

※最終報告:
利率の圧縮に成功
 07/06/01時点での平均利率26%が、
 07/07/01には21%となった

完済時期の短縮
 完済は、2010年3月くらいの予定


【2007/7月】 休憩(充電)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冒頭に書いたとおり、ひとやすみ。

and

次の半年に向けての準備期間中。


【2007/1-7月】 総括
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自転車操業から脱却できたことは、大きい。
脱却により、完済時期の目処を立てられたことも、大きい。
利率が少しでも圧縮できて、良かったと思う。

↑のコトは、助言などの作用も大きく(本当に感謝!)
よって、このblogを開設していなければ、
今の時期には出来なかったんじゃないかな?と思う。

また、運が良いのか?
確定申告の還付金を運と呼んでいいのか分からないけど、
13万円戻ってきたことが、好転のキッカケにはなったと思う。
追い詰められていた状態から少し解放されて、
解放された分を、前に進む力に持ってくことが
できたかな、って。

でも、私の返済生活は、まだ始まったばかり。
それは、まだ30万円しか
元金減らせていないことからも一目瞭然。

よって、この半年は、あくまでも
準備体操だったのかな?って。
自転車操業から抜け出し、多少は利率も下がり、
これからが本番なのかな?って。

まだ、起承転結の”起”にも至らない時期が、
2007/1-7月だったのね、と。

振り返ると、そう思った。


* * * * * * * * * *

【2007/8-2008/1】 ”起” 予定と目標
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・新しい家計簿デビュー or 項目見直し再デビュー
・生命保険の加入(現在内容検討中)
・来年1-3月に備えて貯金増やす
(ネット収入、売却金、等々)
・10月は「第二回検討会」
・元金残は210万円くらいになっているはず。


こんなとこかな。

これからも、がんばりますぜp(・∩・)q

レイクに電話してみた

1週間前に完済したレイク。

その後とくに、利率引下げだとか言ってはこない。
ま、まだ1週間だし、完済したと言っても
借り換え完済で5社から借り入れている状況。
属性が悪いのは、重々承知してるんで、
そんなもんよね。
というか、完済2日後に電話してきた
ディックがレアなんだよな、と。笑
(でも、ほんと感謝なんだけども)

そんなわけで、とりあえず
動きは落ち着いたぽいので、

・完済証明書
・取引履歴開示依頼書

を請求しようと電話してみた。

別に過払い請求しよう、
ってんではなく(この行動は、自分のなかで
腹落ちしないと起こさないだろうと思う)
完済したからには、その証明あったほうが
安心かなー、って。

* * * * * * * * * *

トップページで、Jリーグご招待キャンペーン
みたいなのやっていたんで、
とりあえず応募したあと(笑)、
会員専用のフリーダイヤルに電話。

この番号、初めて電話したんだけど、、、
なにこれ!?

自動音声で該当メニューを案内して
数字を押させるのが普通だと思うけど、、、

メニュー案内まではそんな感じだった。
が、最後に、
「ご希望のメニューをおっしゃってください」
って、、、音声認識!?

何だか仕組みわからないし、
メニュー全部聞き取れなかったから、
「完済証明書なんですが」
なんて言うと、「指定ですか?」と
これまた自動音声できいてくる。
まじでどういう仕組みなんだろ?と思いつつ、
指定?なんか分からんが、
何かを指定させてくれるってことかな?
と思い、「はい」と答えると、
「支店」のご案内へ、、、
はい、ワタクシ聞き間違えちまいました。

で、いったんひとつのメニューに入ると
戻ることはできないみたいだったので、
仕方なく切った。

う、うざい。うざい仕組みだヽ(`Д´)ノ
少なくとも私には合わない。
こーゆーの、世間ではスタンダードなんすかね?
ともかくワタクシ初体験ですた、、、

と、かなーりイライラしつつ、もいちど電話。
またメニューをつらつら言い始めたので、
今度は何でもありっぽい「その他」って発音したら、
やっとオペレーターに繋がった。
あとはまあ、普通のやりとり。

・完済証明書はないので現時点の残高証明の発行となる
・取引履歴開示依頼書は2週間くらいでの送付となる

とのこと。

取引履歴を手にするまで、
どうやら1ヶ月はかかるってことかなー?

それくらいまでに利率引下げ案内等々
ないようであれば、
そんときゃ解約しようかしらね、、、

利率が下がらなければ、
もう用済みだからさー( 。・・)/⌒□ポイ

妨害!?されつつレイク完済(´▽`) ホッ

これの続編。

新規借入=18%になる信販会社の枠が
6万円広がると予告されていた7/6。
九州地区で展開されているマイナーなカードゆえ、
東京では21時までに限られたATMに行かねば
アクセス不能状態となる。
というわけで20:30に強引に仕事を終え、退社。
20:57にATMにて残高照会。

6万円、と表示されたので、全額引き出した。

* * * * * * * * * *

と、ココでひとやすみ。外食発生。

私の大好物、カツ丼♪

仕事帰りゆえにあまりにもお腹空いていたところ、
目の前にバーンと大きく写真付看板に
登場されたら、、、ふらふらふら。
抗えなかった。550円。
金曜だしレイク完済への景気づけよ!
なんて脳内言い訳がましい状態で
食券買うワタクシ、、、。

にしてもね。

牛丼屋さんみたいなガラス張りの店なので、
往来からは見えやすいんだけど、
気づけば女の子がこちらにカメラ向けてる。
「?」と思ってたら、フラッシュが!

間違いなく、撮影されている、、、

今度はちょっと遠くの位置から再度撮影。

、、、、、、

よく見えなかったけど、
あんなに人通りの多いところで
あんな店とそのなかで丼食らう人々を
喜んで撮影するとは、、、
外国からの観光客なんだろうか?
そんなに珍しい光景なの!?

撮影された写真が世界のどこかで
どんな扱いを受けるのか全く想像できないけど、
何となく軽く凹みつつ、レイクに向かう。

さあて。5年と3ヶ月お付き合いしていた
レイクと、とりあえずお別れしましょうか。

* * * * * * * * * *

◆1軒目のATM
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カードが取り扱いできない。
どうしようと思ったところで、人が入ってきた。
何となくキマリ悪く、立ち去ることに

◆2軒目のATM
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
に行こうと雑居ビルのエレベーターを
待っていたら、後ろに怪しげなおっさんが。
客というよりは、ちょっと違うような、、、
ともかく、狭いエレベーターに2人で乗るのは
絶対にイヤダと思った。
というわけで、電話がきたふりをして
「もしもし?」なんて携帯片手な
一人芝居しつつ、退却。

◆3軒目のATM
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1軒目同様取り扱い不能。

ここで、「完済を阻止しようとしてる!?」と、
マジで思った。笑

初めてATM横のインタフォンを手に取る。
オペレーターの女性に事情を説明。
確認したところ情報そのものは有効なので、
カード破損では?とカード再発行を促されるも、
「完済したいので、、、」と告げると、
向こうも事情を察してくれて色々試すことに。

が、理由不明のままNG続きで
お手上げ状態となり、結局カード再発行コースへ。

  、、、完済直前に無人契約機で
  カード再発行なんてヽ(`Д´)ノ

かなーり微妙な気分。

無人契約機の横に「多重債務者にならないために」
なんてリーフレットが置いてあったので手に取る。
レイクで借り入れた場合の利率に応じた返済額の表が
掲載されていた。22%~29.2%の表だった。
強気だなー、こんな調子だと利率引下げは
期待できないかもな、と思った。

そんなこんななうちに新しいカード登場。
Lカード、青い色に変わったのね。

無人契約機を出てATMに向かおうとすると、
ATMに先客が。
なんか、契約直後に借り入れようとしている、
とってもお金に困った人ぽくて
相当キマリ悪いんですが。笑

なんて思いつつ、そんな先客の隣のATMへ。
完済機能のついているATMだったので
(専用のATMって全部そうなんだっけ?)、
5万円投入し、めでたく完済ボタンを押す。
お釣りが出てきた。カードも出てきた。
それでも少し不安に思ったので、確認しようと
再度カードを入れて残高照会してみた。

 0円

と表示されている。
利息も次回返済日もブランクだ。

完済したんだな、と、借り換え完済とはいえ
すっごく気持ちよい実感を得た。

さらば、金利29.2%。
そして、低金利への種まき種まき、、、


、、、金利引下げ融資案内くるのやら?

ちなみに、次に低金利モノ来た場合の
やっつけ先はノーローンの28.835%だけど、
ここはあと59万円残っている。
なので、60万円の融資でないと、
月々の返済額が増える期間が生じるので、
現在の50万円の枠での金利引下げ融資、
ということであれば、プリーバの25%を下回らないと、
レイクとのヨリは戻さないつもり。

で考えております(7/6現在)。


* * * * * * * * * *


さて。

最初に6万円借入しているので、
48000円ちょいの支払いであれば、
このままだと12000円弱が新規借入状態となる。

よって、ノーローンに繰り上げ返済してきたことは
補足しておくですよ。

というわけで、多分コレでいったんは
落ち着きを取り戻すであろう借り換え劇場。
これ、途中のお金の動きを計算させて
帳尻合わせるのはあきらめて、

 「いま現在の借入額」

を並べた表を作ろうと思います。
そして、それをもって、新たなステージへの
スタートの合図としようかと。

要は、借金返済を決意してあと10日で半年。
この半年を、

 自転車操業からの脱却
 金利圧縮(平均26%→20%強へ)

という第一幕と位置づけ、それは終了。

今後は、本当の完済に向けての第二幕がスタート、
といったといった感じで、
気持ち新たに前に進もうかなー、
なんて思ってるとこなのです。

でも、10日後までは第一幕から第二幕への
休憩期間にしようと思う。

休憩=散財しまくるわけではなく、
あまり借金について考えないようにする、
って意味でね。
もちろん、節約生活はこれまでどーりよ。

やっぱ、ふだんと違うアクションを起こすのは、
借入ひとつ、返済ひとつ、問い合わせひとつ取っても、

  精神的な気合が必要=消耗が激しい

んだと、つくづく思ってるとこなのです。
なんて思うと、借金増やすときって
よほど感覚が麻痺していたんだろうとも、思ったり。

まあともかく、休憩=気持ちのメリハリに
繋がると思うんで、しばしお金のことは
考えない努力をしよう。

そして、10日後には、金利圧縮できたとか
そんなんは気にせず、ただただ気持ち新たに
「残っている借金を返す」ことをはじめようと、思う。

気持ちにメリハリもたせることで
モチベーションを維持し、
今後も返済生活を突き進むのだ!

(ノ*゜▽゜)ノ ダー

ディック完済o(・∇・o)(o・∇・)o

さっき、近所のコンビニATMで27万円振り込んだ。
端数が250円強出てたけど、
帰宅後ネットで確認したとこ、残高ゼロ状態。

「?」と思いつつも
まあともかく確認しようと電話。
完済したいので振込先と現在の借入残高を
確認したい旨を告げたところ、

 「お客様、完済されておりますが」

とのことだった。

1000円未満の端数は、
ディック内で振替処理をするとのこと。
もし、このまま解約するとなった場合でも、
請求はしない、といったものだったので、
「ではよろしく処理願います」
ということで、完済ということに。

イマイチ話が空転しやすいおねーさんで
ちょっとイライラしたりもしつつ、
兎にも角にもディック完済となりました。

んで、何かご案内の際は
携帯電話にさせていただきます、と言われた。

利率引下げ融資の案内、待ってますぜ!
(よほど属性が好転しない限り、自分からはお願いしない方針)

と心で叫びつつ、電話口では
「とりあえずお世話になりました」と
電話を切った。

借り換えによる完済とはいえ、
何だかスッキリした気分。

ちなみに、本当の初完済は、、、約1年後。

レイクの予定ざんす。


* * * * * * * * * *

さて。今日の夜は借金のことを忘れ、
ゲームでもしようかな(笑

なんて気分です。


空気の流れを感じる、音に耳を澄ます

自分の周りに流れる空気を感じることって
あるよな、と、私は思う。

その空気の流れを感じ取り、
それに乗るかのように
目的を持ってアクションを起こせば、
物事はけっこう良い方向に
進みやすいのかも?
と、昔からすこーしだけ思っていた。

逆も然りで、空気が停滞していたり
逆行しているときは、流れが「来る」のを
待ったほうが良い時期かも、と思う。

この”空気”とは、三国志を斬新な
解釈で描いた漫画、「蒼天航路」の主人公、
曹操的な表現で言えば、

 音に耳を澄まし、
 それらの音をつなげる

となるんだろうね。
(官渡の戦いのあたりっす。
、、、つか、終わったのか!買わねば~)

* * * * * * * * * *

返済においての新たな道を切り拓くには、
しばらくは淡々と返済を続けることが肝要、
と思い始めた4月、
「ディックの増額融資枠36万円」が発生。

無視するか悩んだけど、折角なので、
何かできないか考えることにした。
要は、ひとつの音として拾おうと思ったのだ。
で、具体的には、利率圧縮を試みることに。
これが、次々といくつかの音を生む
引き金となった。

+++
ディック利率引下げ交渉玉砕、という音。

+++
フクホーの20%での
融資30万円可能、という音。

+++
プリーバの借入額が
実は30万円少なかった、という音。

+++
信販会社の新規借り入れ=18%、という音。

+++
18%で借り入れた30万円で
ディック完済、という音。

+++
そして、↑に至るまでの皆様の
助言や励まし、という音。
(本当にありがたかったです!)

最終的には、先月と比べ、

  ・利息の20万円以上の圧縮
  ・借り換えとはいえ、ディック完済
  (利率引下げ融資への期待の種まき)

  ・アホな勘違いたる、借り入れ額が
   じつは30万円少ない事も絡めると、、、
     完済予定時期の10ヶ月短縮
     想定返済総額の90万円減少

に繋がった。ま、今回は初回だったし、
しかも勘違いも発覚したんで、
こういう結果になったってのもあるだろうけど。

* * * * * * * * * *

金曜日午前のお話。

信販会社への増額返済可否の
最終局面を迎えます。

午前中、信販会社より電話が入る。
すかさずメモとペンを持ち、
オフィススペースを出て非常階段へ。

ここから15分の攻防!?スタート。

最初は、処理手順の都合上、
7/5にならないと枠は広がらないと言われたが、
よくよく粘ると、特別対応も可能とのことだったので、
ならば、と特別対応で処理してもらうよう依頼。

というわけで骨は折れたが、最終的には

 30万円を増額返済することで、
 当日中には18%対象の融資枠が32万円に、
 7/5には更に6万円の、
 計38万円の融資可能状態に

にこぎつけることが出来た。

 フゥゥヾ(;´▽`A``一仕事オワタ♪

なんて気分になった電話でした。

んで、一息ついてる間もなく、30分後には
少し早い昼休みに入り、早速入金する私。

ATMに向かうときの目、
多分、ギラギラしていただろうなー(笑

* * * * * * * * * *

夜、退社後、提携ATMにて
融資枠が広がったことを確認。
18%だ!なんて思うと、大袈裟だけど、
少し明るい未来への第一歩と
対峙している妙な気分。
(今の私にとっては18%はありがたい)

堂々と、全額借り入れの操作を行う。

久々の自分の操作による借り入れ。
でも、今までと違う感覚の借り入れだった。

返済生活に入る前の
「借り入れ=お金をおろす」
といった不健康な感覚とは違うし、
返済生活に入った後の
「借りたくないのに借りなきゃ足りない」と
いったやるせなさとも違う。

”ご利用を計画的に”しようとしているので、
30万円以上の金額なれど躊躇うことなく
堂々と借り入れできた。
でも、それを持ち歩くのは、
怖かったー、、、l||li(つд-。)il||li

ただ、残念ながら、ディックへ返済しようとしたら、
23時を少し回っていたので間に合わなかった。
どちらにしても端数の出る全額返済は月曜日になるので、
明日か明後日の段階では、ギリギリ返せるところまで
返すのみ、といったところで、完済は月曜までお預け。
そのうえで余ったお金を、
レイクの増額返済にあてる。

そこまで終えれば、四半期に一度の
「色々検討する会」の今期分が
ようやっと終了となる、予定。

そんな6月の締めくくり=給料日って
こともあり、帰宅後、
少しだけ打ち上げ気分で家呑みした。
でも、飲み食いしたものは
全て懸賞商品だったが(笑

* * * * * * * * * *

ま、今後も、そのときそのときの
借金と向き合う場として続けようと思う、
四半期の一度の検討会。

毎回音が聞こえるとも限らない。
成果があるとも限らない。
でも、何もないときは、何もないでいい。
向き合うことそのものに、意義があると思うから。

ただ、仇となって後退するようなことにならぬよう
慎重に進めなくちゃね。


* * * * * * * * * *

さて。再配達依頼していた
母からのお中元の素麺が届いたので、
やっと出かけられるわ♪
(毎年恒例でありがたい、揖保の糸♪)

ディックの完済直前返済してこようではないの。
27万円入金すれば、残りは258円。
月曜日に入金して、完済だ!



より以前の記事一覧

<癒し♪>

<息ぬき>

  • 大田垣晴子の365日絵こよみ
  • ◆クラシック音楽入門

    

  • <mail送信>

   

  • ◆ログスター
    ログスター
  • ◆得だわ幕府
    小遣いつくろう得だわ幕府
  • ◆ポイントボックス
    おこづかいがドンドンたまる”おトク貯金箱”ポイントボックス
  • ◆キレイナビ
    コスメのレビューやダイエット日記でポイントゲット!女性限定SNSのキレイナビ
  • ◆buzzmo
    ブログで報酬稼ぐなら!buzzmo(バズモ)
  • ◆Lブロ
    Lブロスタート!:ライフマイル
  • ◆マクロミル(おすすめ)
    マクロミルへ登録
  • ◆フルーツメール
  • ◆にほんブログ村(派遣OL)
    にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
  • ◆にほんブログ村(借金苦)
    にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦へ