2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

炊飯器でパン作り(4回目バージョン)

小学一年の頃、学校の担任の先生と
母親との間で”連絡ノート”ってのが取り交わされてた。
ま、子供の情報をシェアする目的の交換日記ですな。
そのなかで唯一記憶に残っている母親の記述が

「おだてに弱くてすぐに舞い上がる性格なので…」

という一文。

子供ながらに気恥ずかしかった記憶があります、、、
でもまあ、とっても的を得てますとも。
はい、そうですとも。

そうして、褒められたらば
必要以上にフワフワ舞い上がっちまう性格が
ちっとも変わらぬまま、30年経ちました。

* * * * * * * * * *

さて。

じつは、今年にになって、
「節約料理参考になります」ってコメントや
メールをいただく機会が増えたような気がしてます。

個人的には、哀川翔の餃子ばりに
(テレビ朝日「二人の食卓 ありがとうのレシピ」を
見た人だけが分かる)
”適量”なんて感じのざっくりしたレシピで
あまり参考にならんだろーと思っていたんで
本気で意外なことだったんですが、
そこはおだてに弱いまま育った大人。
率直に喜んでたりもします(笑

なので早速、リクエストいただいている
日曜日のパンのレシピを
いってみよーかと。

まず、私にはそこまでオリジナリティはないデス。
なので本家ってもんがあって、
それはコレってのからご紹介。

レシピ オーブンいらずのふわふわパン

レシピ 失敗しないパン

ちなみにこのレシピで作るのはじつは4度目。
4度とも、自家製みかんの甘露煮入り。
いやね、近所のパン屋でオレンジピール入りの
おいしいパン作る店があって、
それに憧れて?ってのがパンへの野心事始だったのでした、、、

なお、これまでの戦績は、と、、、

初回は大失敗、、、
 >ガス抜きってのが分からず、やたらいじって生地をダメにしたので
  二次発酵で膨らまず、、、orz

2度目は一応成功♪
 >でも、何となく味気ないー?って感じはあった

3度目は味気を求めて多少アレンジ版
 >卵1個とコーヒーフレッシュを入れてみた。
  捏ね時間は20分くらい。 
  一応成功してるけど、それでもまだ味気ない。
  食感は、ホットケーキミックス効果か
  少しサクッとした感じ。でも固め。
  よって、しっとり生地への憧れが募った。
Ca332179Ca332181Ca332180


そして今回が4度目。
目標は、しっとり生地。

そのためにはとにかく「こねる」ことが肝心らしい。
(調べたところ各所で書いてあった)

てのを肝に命じ、スタート。

------------------
<材料>
------------------
・ホットケーキミックス 100g
・強力粉 200g
・ドライイースト 6g
・卵 1個
・ぬるま湯 適量(約100gくらい?)
・塩 少々
・砂糖 大匙1/2程度
・マーガリン 大さじ1程度
・炊飯器に塗るマーガリン 少量
みかんの皮の甘露煮 大匙1

------------------
<作り方>
------------------

ボウルにホットケーキミックス、強力粉を入れ、
粉のまま泡だて器でよくかき混ぜる
(泡だて器でなくても、
粉がよく混ざれば良いみたい)


真ん中あたりに心持くぼみ作って
ドライイーストを投入


別の小さいボウルなどで溶き卵を作って
それに少量のぬるま湯を入れて混ぜる。
後で使うので、小さいスプーンを準備しておく。


②のドライイーストめがけて③を入れ、
まずはしゃもじで混ぜてみる。
多分まだ粉がポロポロすると思うので、
状況を見て、分量外のぬるま湯入れながら
力強くこねはじめる。


ややねっとりしてきたらぬるま湯ストップ。
このへんで、塩、みかんの甘露煮、
室温に戻しておいたマーガリンを入れて、
右手でひたすらこねる。
最初のうちは生地が手についたりするので、
きれいな左手で③で準備しておいたスプーンを持って
手のひらや指のあいだについた生地を取りながら
とにかくこねたり叩いたり、、、


10分もしたら手につかずに丸い感じになってくるが、
色んなサイトを見たら、生地のしっとり感は
最初の捏ねにかかっているようだったので、
今日は1時間ほどこねてみました。

⑦(第一次発酵)
炊飯器のお釜にマーガリンを塗り、
⑥の生地を入れて、保温ボタンを押す。10分。
10分経ったら保温ボタンは消して20分放置。
これで第一次発酵終了。
生地は1.5倍くらいに膨らんでいるはず。

⑧(ガス抜き)
炊飯器の釜からボウルにうつし、
手のひらでそーっと押さえる感じでガス抜き。
何となくプシューって手ごたえあるかと。

⑨(成型)
8等分し、優しくまとめる。
(まとめる=生地を少し伸ばし、
折りたたむようにして丸く成型)

今回は生地を分けるのに調理用ハサミを利用。
包丁よりもハサミのほうが使い勝手良かったです。

⑩ベンチタイム(のつもり)
⑨を炊飯器に並べ、生地の表面に
軽く水滴を散して指で薄く塗り、
ラップをかけて蓋をし、そのまま10分ほど放って
生地を休ませるということをしてみた。

⑪(二次発酵開始)
保温ボタン押して10分。
保温ボタン消して放置=20分。


二次発酵完了したら炊飯スイッチON♪


炊飯終了の音が鳴ったら、
いったん取り出し、今度は逆さに入れて、
再び炊飯スイッチON♪
(両面こんがり感を出すため)

2度目の終了の音が鳴ったら完成です。

(注)
炊飯終了後はただちに炊飯器から取り出さないと
シワシワになるらしいです。
(と、参考レシピに書いてあった)

<原価>約150円


* * * * * * * * * *

感想。

マーガリン&砂糖の効果か、
ちょっとブリオッシュに近い
ややリッチなほんのり甘い味わいが
個人的には好み。

目標の「しっとり」生地については、
前回よりは良い感じ。
冷蔵庫保存していて朝焼いても、
表面さっくり、中は口当たり軽くって
柔らかい状態に!(けっこう嬉しい)

ただ、これが最良とは思わないので、
今後も試行錯誤は続く予定。

パン作りの日曜日

パン作りの日曜日
ホットケーキミックスと炊飯器利用してパン作り♪

なかなか美味しく出来て少し満足。
でも、まだまだ精進しようとは思う。
でも、楽しいから良いのデス。こねる腕は痛いけどね…

ちなみにこれは、今週の朝食パンになる予定っす。

08/1月の料理 ~朝食編~

朝食だけでやたらあったので、
今回より分割掲載にしてみました。

08/1月の朝食トピックといえば、

  スープを作り始めた

ことですね。

日曜の夜に大きい鍋いっぱいにスープを作り、
月曜日~金曜日まで朝食はそれ+パンって感じで。
週の半ばくらいには水をつぎたしたり
野菜を継ぎ足したりしてくのです。

念のためだけど、
1週間食べ続けることが出来るのは、
やたら寒い日が続いてて、
尚且つ我が家の暖房といえば
ホットカーペットだけって環境だから、なのかも。


Ca332042_2


+++ 具沢山キャベツのコンソメスープ

<材料>
・キャベツ 2~3枚 適当な大きさに切る
・玉ねぎ 1/2個 千切り(みじん切りでも可)
・(あれば)人参の短冊きり 少量
・ブイヨン 2個
・酒 大さじ1くらい
・水 750ml近く入れてるかなー
・塩・胡椒
・レモン果汁 大さじ1/2くらい
・オリーブ油 適量

<作り方>

鍋にオリーブ油を極弱火で熱し、
玉ねぎを投入し、じっくり炒める


玉ねぎがしんなり透明になってきたら
大盛りのキャベツを加え、その上に人参をのっけて
酒をふりかけ、極弱火のまま蓋をして
しばらく蒸す感じで
(キャベツから汁を絞り出そうかと)


キャベツのかさが減って、
多少汁が出てるかな?ってところで
水を投入し、ブイヨンも入れる。
火は中火くらいで。
アクが出てきたらすくって捨てること。


③が煮立ったら火を弱火にし、
レモン果汁、塩、胡椒を入れて味を整える。
甘みがほしいときは、
すこーしみりんをいれてもOK。

30分くらいコトコト火にかけておく。

作ったときはちょっと味が薄くても、
翌朝にはいい感じに味が馴染んでて
とっても美味しいですヨ。


↓スープ+パン+デザートが基本パターン
Ca331984Ca331985Ca332041_2
デザートのオレンジ色のは、
自家製・蜜柑の皮の甘露煮
これ、その後も何度も作ってる。
簡単に出来るし、まじで美味いし重宝♪


* * * * * * * * * *

↓基本じゃないパターン
Ca331958
いつものキャベツ&チーズの
トーストサンドイッチに、
お歳暮でいただいたローストビーフスライスを。
美味しかったなぁ、、、

Ca331979
カレーの残りをパスタにかけて、
パンとヨーグルト添えました。
にしても大盛りすぎ!

ちなみに、年始早々に購入した
このパンはスーパーで4割引だった。

どうやら、年末の夕方以降と
年始早々のスーパーは売れ残りが多く、
こうして安売りになるんだと知りました。
来年が楽しみ(気が早すぎ、、、)


* * * * * * * * * *

↓かぼちゃのポタージュパターン
Ca331990Ca331992

Ca332016Ca332017


冬のかぼちゃは、、、不味いヽ(`Д´)ノ
この時期は国産のかぼちゃが出回ってないのです。
うーん、あのホコホコ栗かぼちゃが恋しい。

というわけで不味かったんで、
仕方なくポタージュスープにしてみました。
初めて作ったけど、まあまあだったかなぁ。

と、満足はしていないので、レシピは割愛しました。

07/12月の料理

もう1月も後半とゆーのに、
昨年食べたもの記録ですよ。

<平日朝食シリーズ>
ほぼ変わり映えしなけど、一応。

↓基本スタイル
Ca331904Ca331905
8枚きりの食パンにマーガリン塗って、
片方のパンには
キャベツの千切りをこれでもかと山盛りして、
とろけるスライスチーズのっけて、
オーブンでこんがり感出るまで焼く。
挟む前にケチャップをかけると、
ホットドッグな味わい。

↓竜田揚げスタイル
Ca331817Ca331824
前の晩に作った大量の竜田揚げ活用版。
基本スタイルのケチャップの代わりに
のっけてはさむだけ。鮪だけど、全然合う。

添えているヨーグルトは、
プレーンヨーグルト500mlのパックが
半分になった時点で、小さめに切った
りんごの角切りを入れたもの。
りんごって、すぐに黒くなっちゃうのが悩ましいけど、
これは全然黒くならず、しかも美味しいのでオススメ。

↓おからのサラダスタイル
前の晩におからのサラダを作ったら、
Ca331827
翌朝の朝はとても楽しみ♪
Ca331829
パンとの相性が最高良いサラダなのです。

ちなみに、現在のおからサラダは
ひじきも入っていてよりヘルシーに。

<あたたまりたい>

↓クリームシチュー
Ca331812
パスタにかけると、学食ぽい風情が、、、
Ca331823

↓ぼんじり汁
Ca331854
豚汁ならぬぼんじり汁。

日曜の夕方に江角マキコが出ている
料理番組で豚汁やってて、
その影響で家にある食材で
ソレっぽいものをと作ったもの。
で、そのときのポイントとして、
「最後に胡麻油を小さじいち入れると
風味豊かで美味しくなる」てのが
あったんだけど、試してみたら、
本当に良かった。気に入った。

↓鶏手羽元と根菜の煮込み
Ca331903
これは12/30に作成。
てのも、これを使って年越しそばにしたから。

↓ちゃんぽん
Ca331865
ダイソーで売っている2食100円のもの。


<スタンダード洋食>

↓月に一度はカレー食べたい
Ca331868

↓ハンバーグも食べたい
Ca331852Ca331853

もひとつは、びっくりドンキーの
ハンバーグディッシュ風に。
Ca331900

↓いかとブロッコリーのパスタ
Ca331834
ガーリックをきかせたパスタ。
ただただ美味かったデス。
他のいかを使ったパスタのパターンとしては、
市販の生たらこパスタソースと和えるバージョンも
とても大好きです。

<ご飯もの>

↓鮪のアラの竜田揚げ丼 甘酢風味
Ca331830
麺つゆ+水+酒+みりんを入れて煮立て、
最後に酢を小さじ1程度入れてさっぱり仕立てに。
その汁に、千切りの人参といんげんを入れて
煮立ったものを、
既に盛り付けている丼にかければ完成。

↓いなだの刺身寿司
Ca331843
節約してても、刺身を食べたいときは食べさせて!
つか、とある忘年会をお断りした金曜日、
断った分、刺身を食べる贅沢を私に与えようと、
スーパーで半額になっていた200円の柵を購入。
ご飯は、酢飯にしその実をまぜたもの。
卵焼きは急に欲しくなって急いで作ったら
ちょっと不恰好に。

でも、とても美味しかったのでした。

↓焼肉丼
Ca331897
スーパーで1パック398円が半額に
なっているときだけ購入する味付焼肉。
それは一度に食べるのではなく、
3つに小分けして冷凍保存しているんで、
肉の原価は、1食あたり70円弱といったところ。

<外食もしてます>
↓とある休日のランチ
白レバーの前菜/パスタ/ドルチェ
Ca331819Ca331820Ca331822

正直、これで1500円近いのは高いと思う。
量も少なかったし、、、。奢りだからいいんだけど。

でも、たまに外食することは良いよね。
気分的なものってのもあるけど、
自炊メニューの参考になったり、
高い料金を目の当たりにすることで、
自炊による節約効果を実感できるから。

↓忘年会で焼肉行きました
レバ刺/カルビ/豚トロ
Ca331893Ca331895Ca331891

私が酒を飲まないせいか、
他の2人もあまり飲まず。
よって、やたらお腹一杯食べても、
1人3500円弱なんて感じでビックリ。
舌もお財布も、そして、同僚との楽しい時間も、
すべて大満足の忘年会でした。


<2007年最後の食事>
年越しそば。
Ca331936

やたら具沢山になったが美味かった。
が、今年は海老天入れたいと
ささやかな野望を抱いたりしてる。


みかんの皮の再利用(甘露煮作り&お掃除)

Ca331954

昨年から、野菜や果物の皮も
食材にしか見えないカリーヌです。

特にこの季節に大量に出るのが、
みかんの皮。

以前、グレープフルーツの皮で
ピールを作った
経験上、
それよりも薄いみかんの皮が
使えないはずはないと確信。

そんなわけで、大晦日、
今回はピールではなく、
炭酸水と混ぜればドリンクにもなるような
甘露煮を作ろうと思い立った次第。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<材料>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・みかんの皮 3個分くらい
食べ終わるたびに、水をはったボウルに入れてためておく

・缶チューハイ 350ml
じつは、昨年秋口より酒を断っているんだけど、
その前に応募していたらしい缶チューハイが
届いてどうしたもんかと悩んでいた。
というわけで、調味料として使ってみた。
普通の料理酒とか白ワインでも代用可能かと。

・砂糖 小さじ3-4くらい?(かなり適当)
今回は三温糖を使用。
普通の砂糖でも問題ないかと。

・みりん 適量
味を見ながら入れてったので分量不明。
(個人の好みの量=適量ってことで)

・レモン汁 小さじ1くらい
ちょうど良い酸味が出るし、
味が締まります

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<作り方>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鍋に水をはり、みかんの皮を入れて煮立てる。
沸騰したらザルにあげ、冷水で洗う。
これをもう一度繰り返す。


皮が柔らかくなっているはずなので、
大体2cmくらいの千切りにする。


鍋に入れ、缶チューハイ、
砂糖を入れて極弱火で煮立てる。
みりんも入れていくが、
味を見ながら、好みの甘さになるまで
徐々に入れていく感じで。


レモン汁を加えれば、
あとは水分がほとんどなくなるまで
コトコト煮詰めるだけ。
時々様子を見て混ぜましょう。
(鍋の底で焦げ付くこともあるので)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理のアクセント&彩りや、
炭酸水と割ってドリンクとしてでも、
ヨーグルトソースとして、、、などなど、色々重宝しそう。

↓は、料理のアクセント&彩りパターン。
彩りとして華を添えつつ。
お味のほうもローストビーフとよく合いました。
(肉との相性は良さそうかな、と)
Ca331951

でも、無添加なので
早めに食べたほうがいいんだろうね。


* * * * * * * * * *

ちなみにみかんの皮は、食べるだけでなく、
お掃除でも大活躍
だそう。

家庭毎だとわずかなコトだけど、たくさんのご家庭にて
市販の何かを使って掃除するんじゃなくて
みかんの皮で掃除したら、
けっこうな量のゴミが減って、地球に優しそう。

てのを、大掃除の時期に記事にしときゃよかった、、、

でも、やっぱり思うこととしては、
節約生活とエコってけっこうリンクしてるなーってこと。

単に節約するのもサバイバル感あって
けっこう楽しんでやってるけど、
それが自分のため以外の良いことにも繋がるのは、
なんか嬉しいなと思ったりしました。

意識せずともエコ生活って感じでね。

あと4日で仕事開始かー&ローストビーフ

仕事大好きなわけではないですが、
心の準備はしておきたいと思っているカリーヌです。
明日からは早起きの準備もしておかねば、、、
ああヤダナー。

なんて思いながらベッドから起き上がり、
テレビつけて箱根駅伝やら
東野&岡村のインド旅行を見ながら
ご飯のことを考える。

具体的には、貧乏おせち+αの
αをどうしようかと思っていたんだけど、
水菜を早く食べなくちゃいかんし、、、
というわけで、意を決し、お歳暮のローストビーフを
おそるおそる開封してみました。

元旦である昨日に食べれば良かったんだけど、
高級食材を使うことに対する大いなるためらい、、、
つか「もったいない感」という貧乏性が
如何なく発揮され、本日に。


でも、勇気を出して(大袈裟)開けて良かった。
お、おいしい~!!!!

というわけで、本日のランチは
こんな感じに。

Ca331947Ca331949Ca331948

左:この大皿も拾い物。かなり重宝。貧乏ぽくない♪
中央:ローストビーフの上に散ってるのはポテチ。
右:いやぁもう、とにっかく、美味しかった!


で、いったん開封したら、
今度は「腐らせちゃいけない」という思いに捉われて
欲張ってスライスしてしまい
残り半分になっちゃったけど、、、
(お皿のっける前にツマミ食いもしてる、、、)

いやあ、ほんっと幸せでした(*´ー`*)

今日の夜も楽しみデス。

(カテゴリを節約料理にするか悩んだけど、
まあ、お金かかってないってことで、節約料理で)

元旦に餃子を大量に作る日本人って

あまり存在しないんじゃなかろーかと思いながら、
前日に購入したひき肉を腐らせてはならんと
夕方に餃子作成開始。

大好きなイタリアンシネジャズ聴きつつ、
ついでに軽くステップ踏みつつ、
キャベツ刻んで、
冷凍庫に保管していた椎茸刻んで、
ひき肉と餃子の素(便利)と
おろしにんにく(チューブ)をボウルに入れて、
全部の材料が馴染むように混ぜ、
あとはフンフンと餃子をひたすら包んでおりました。

こうして普段と変わらない感じで料理しながら、
お正月過ぎちゃったなー感いっぱいに。
これ、子供の頃から思っていたけど、
正月を迎えるまでは
何だか浮き足立ったお祭り感があるのに、
正月を迎えた途端、その気持ちが
いっきに平日モードに進んでいって、
ちょっと寂しくないですか?
そんな気が早いの私だけ?

とにかくそんなん感じつつも、
25個の餃子が完成。

Ca331943

で、そのまま焼いて食べるか悩んだけど、
準備しておいた簡易おせち料理がまだ残っていたんで
パックして何とか冷凍庫に押し込む。

にしても、簡易おせち、、、いつ食べ終わるんだろう。
作り過ぎないことを心がけたけど、
それでもなかなか減らないもんだ。

そんな貧乏(簡易)おせち、せっかくなので披露。
(ブレてるのもあるけど)

+++朝
Ca331937Ca331941
(全体図/みかんの皮を利用した寒天)
Ca331938Ca331942
(ちらし寿司&まぐろのアラの焼き物/栗きんとん)

*
黒豆は乾燥豆買っておいたけど、
面倒になったので、スーパーでレトルト物を購入。
100円だったけど、甘さ控えめで美味しかった。

*
栗きんとんは、あまりベタベタしたのが嫌いなので
栗甘露煮&みりんのみの味付け。

*
かまぼこ、年末年始は何であんなに高いの!?
我が家のは当然100円のものです。

*
寒天のみかんの皮は、
甘露煮化したうえで寒天に入れてます。

*
キレイなまぐろのアラが1パック200円だったんで購入。
そのうちの一部がスライス状で
ちょっとトロに近い部位ぽかったので、
焼いて、ゆず塩をちょっと振りかけたところ、
とーっても美味でございました(´▽`)ウトーリ
(残りのアラは、後日竜田揚げにする)


量は少ないけど、小分けにして食べると、
それなりにお腹は膨らむもんだとあらためて実感。
(懐石料理とか、けっこうお腹一杯になるあの感じ)

ま、栗きんとんもけっこう多かったしね。
つか、↑食べる前にけっこうツマミ食いしてたし(笑

ちなみに、原価:150円弱


+++夜
Ca331944Ca331945
(全体図/かぼちゃの鶏そぼろ煮 水菜添え)

*
朝とはちょっとだけ変えて、かぼちゃの煮物を。
じつは味付け失敗というか濃すぎたんで、
さっぱりさせる意味で水菜を添えたところ、
これが大成功。
見た目も良いし、美味しくいただけた。

*
ちなみに、この赤いお皿は
12月に近所の道端で拾ったものだったり(笑
道端に、「ご自由にお持ちください」と
紙袋付で置いてあったのを、自由に持ち帰ったのでした。


なーんて感じで豪勢とは程遠いけど、
外出もしないのに食べ過ぎるのもよろしくないんで、
自分のカラダ的にはちょうど良い感じ、と思いつつ
貧乏おせちとお付き合い中。

でも、正月番組で海鮮丼とか出てたのを見て、
来年に向けての目標が出来ました。

来年の今頃は100万円切りしている予定なので、、、

今年よりもグレードアップして、
ちらし寿司に”いくら”を散らしてやるぞー!!!


11月のお料理

気分はすっかりクリスマスやら
お正月に向けて走ってるけど、
11月の食を振り返りましょう。
(せっかく写真撮ってるんで)

で、お正月に走ってるとかいいつつ、
別に帰省とかしないわけだけど、
貧乏ななかでも、軽くおせち料理じみたものを
作るってのもアリではないかと、
そんな計画立案中。
ま、おせちまではいかずとも、
栗きんとんは作ろうと思う。
低予算で出来る且つ好物てのと、
この料理の意味合いとして、その色から、
金運上昇などがあるそうなんで(笑

の前に、11月ね。

* * * * * * * * * *

<デミポテパスタ>
Ca331520
ハヤシルーが少しだけ残った鍋に
茹でたてパスタ&ジャガイモと、
パスタの茹で汁も少し投入。
色味としていんげんを入れて、
さっと火を通し、最後にパルメザンをまぶして完成。
ラグーソースに近い感じもして美味しいデス。

<ちゃんぽん>
Ca331524
ダイソーで2食100円で売ってるやつ。
例によって肉なし。
でも別に問題なく美味しい。
ちなみに私は市販の粉末ソースだけの味は
好きじゃないんで、それをベースにしつつ
好みに味付けしております。
大抵、みりんやオイスターソースが入るかな。
あと、白菜をたくさん入れることで野菜の甘みが出るんで
これもかなり肝心ね。

<もつ鍋>
Ca331542
既に記事にしたので割愛。
ちなみに冷凍させておいた残りのスープを
もつ鍋にする気持ちはなくなったので、
もつ煮込みとして扱いました。

<鰯の蒲焼のニラ卵丼>
Ca331558
缶詰の鰯の蒲焼も、少し手を加えれば
美味しい料理になります。

卵焼きフライパンに麺つゆ、水、酒、みりんを入れて
中火で煮立て、3-4cmくらいに切ったニラを入れる。
多少しんなりしてきたところで、
鰯の蒲焼の魚だけをキレイに並べる感じで入れ、
缶詰の汁もフライパンの脇から入れて、
並べた魚が崩れないように混ぜる。
手早く卵をボウルに割り入れ箸で
白身が残る感じで軽くかき混ぜたら、
フライパンに”の”の字を書くようにさっと流し込む。
一瞬強火にして、すぐに火を止めれば、
ちょっと半熟めなふわふわ卵とじ完成。
丼によそったご飯の上にキレイにうつして出来上がり。
(フライ返しなどを使ってうつすとやりやすい)

<富有柿>
Ca331559
文句なしに美味い!!!!!
色だけでなく、甘さとかが
マンゴーに似てると思ったのは私だけ?

<鶏手羽元カレー>
Ca331565
なんか写真ぼやけてるけど、
味はかなりしっかり美味かった。
なんせ、隠し味である”すりおろし梨”がきいていた。
夏に食べ切れなかった梨をすりおろし、
ジップロックに入れて冷凍していたものを
割り入れたわけっす。所謂チャツネ代わりね。
うん、本当に美味しいカレーだった。
でも、肉はねー、骨からするっと肉が取れるまで
もっとガンガン煮込むべきだった(食べづらかった)

<広島風お好み焼き風>
Ca331593Ca331591
えー、このサイトは広島の方もご来訪いただいているので、
あくまでも、広島風と認識されているお好み焼きっぽいもの、
といった意味のタイトルにしてみた次第(笑
ちなみに麺は、パスタ麺です。
と言っても、どこかで安く手に入れた業務用ってやつで、
これがねー、不味いの何のってヽ(`Д´)ノ
なので、どうしようかと思案した結果、
焼きそば麺として扱い中。
但し、単純に茹でただけでは焼きそば麺ぽくはない。
茹でる→水気を切り胡麻油でまぶしてレンジで蒸す
といった行程を経ています。これで、なかなか
焼きそばっぽくなるもんですぜ。

<じゃがいもといんげんとキャベツのパスタ>
Ca331732
大好きな、じゃがいも×パスタの組み合わせ。
つか、冷蔵庫残り物料理。

<雑炊>
Ca331749
白菜の芯が残っていたので、
それを活用すべく、雑炊作成。
海苔を刻んで乗せたかったけど、
残念ながらなかった。
雑炊は少ないご飯でお腹一杯食べられるから、
ダイエットにもいいし、節約にもなるなと思った。

<自家製餃子とヨーグルトバナナ>
Ca331785Ca331787
2ヶ月くらい前に作った餃子は冷凍保存中。
それを焼いて食べた、とある休日の朝食。

ちょっと目を離した隙に焦げ気味になって
見た目はアレだけど、皮はもっちり具はジューシー、
我ながら味はいいなあと自画自賛。
我が家では、胡麻油で焼いて
ポン酢+柚子胡椒で食べてます。
博多っ子なのでね。

デザートにはバナナスライスにヨーグルトと
ハチミツをかけたヨーグルトバナナで。
じつはこれ、ヨーグルトの賞味期限が
5日くらい過ぎていたことを、この後知ることに。
が、我が身に異変なし。むしろ便秘中だったので
多少の異変がほしかったくらい、、、

まあともかく、やはり、「賞味期限」であれば
そんなに目くじら立てることないと思った。
(消費は気にしましょうね)

でも、偽装(嘘)ついて売るのは良くない!
正々堂々と賞味期限をさらし、安売りしてほしい!


以上、11月の料理でした。

んでは今からウォーキング行ってきます。
天気良いし気持ちよさそうね。

、、、と書いた途端に雲が(´・ω・` )

これでトータル250円弱(まぐろの竜田揚げ)

Ca331815

って、けっこうコストパフォーマンス
良い感じじゃないすかねー?
というわけで、大きめのパスタ皿2枚分の
まぐろの竜田揚げ完成です。

<材料費内訳>
まぐろのアラが100円。
片栗粉が104円。
その他調味料などなど含めると、
まあ250円弱といったとこでしょ。

<作り方>
まぐろを一口大に切り、
たくさんの麺つゆに、
みりん、酒、塩少々、柚子胡椒を
混ぜたタレにつけこみ、
片栗粉をまぶして揚げる。

揚げ油は、サラダ油に
ちょこっと胡麻油たらしてみた。

あとは、ひたすら揚げるべし。

* * * * * * * * * *

にしても、こんなに大量にあるなんて。
傍目には分からなかった。
つか、まさか片栗粉1袋なくなるとは
思ってもみなかった。びびった。

びびったし、正直困り果てている。
というのも、現在、冷凍庫に
保存スペースがないんだもんヽ(`Д´)ノ

でも、そのまま放置しておくわけにもいかんので、
容器に入れたら、、、大小あれど6パック分。

どーしよっかねー。

明日はイベントの打ち合わせで
外でランチ(タダ飯)だし。
夕食にガッツリ食べるつもりはないし。
つか、本日夜に作った
白菜のクリームシチューがあるし。

とりあえず、早起きして朝食を食べるようにしよう。
(休日はけっこうブランチになりやすいので)
冷凍庫に入っている食パン出して、
キャベツの千切りと一緒にまぐろの竜田揚げはさんで
サンドイッチにしよう。

というわけで、寝よう。

オヤスミナサイ。


胡麻ドレッシングを活用した料理

本日のお弁当作り。
先日、100g29円で購入した手羽元を2本取り出し、
どうしよっかなーとクックパッドを見てみたら、
あらあら、ワタクシ好みのレシピ発見。

こーゆーお手軽で美味しいやつ、好きだわ。

レシピ *手羽元のごま風味炒め煮* by sayahk

要は、鶏手羽元を油でちょっと焼いて、
それに胡麻ドレッシングをぶっかけて煮込む、
といった、素晴らしいレシピ。

んー♪ドレッシングって、胡麻に限らず
色々と活用できてホントいいよねと、
あらためて思ったのでした。

* * * * * * * * * *

何でも自分で作るような時間やお金があれば
それに越したことはないような気もするけど、
そりゃまーもー、そんな時間もお金もないんで、
「なるだけ手軽に(手を抜いて)美味しく」がモットーざんす。

でないとね、オベント作るのも毎日続かんしね。
オベント作ってなかったら、返済生活続かんしね。

ちなみに、私の作るオベントたちはホント簡単。
そんなにガッツリ作る時間取れないしで、簡単簡単。
その”簡単”の内容は、、、
そのうち記事にしてもいっかなー。

常備食材決まってるし、レパートリーも決まってるから、
案外、参考になるのかも、、、なんてのが脳裏をよぎったが、
いやそんなこたないか、、、うーん、まあいいや。

気が向いたら、記事にします(かもしれない)、にとどめておこう。

より以前の記事一覧

<癒し♪>

<息ぬき>

  • 大田垣晴子の365日絵こよみ
  • ◆クラシック音楽入門

    

  • <mail送信>

   

  • ◆ログスター
    ログスター
  • ◆得だわ幕府
    小遣いつくろう得だわ幕府
  • ◆ポイントボックス
    おこづかいがドンドンたまる”おトク貯金箱”ポイントボックス
  • ◆キレイナビ
    コスメのレビューやダイエット日記でポイントゲット!女性限定SNSのキレイナビ
  • ◆buzzmo
    ブログで報酬稼ぐなら!buzzmo(バズモ)
  • ◆Lブロ
    Lブロスタート!:ライフマイル
  • ◆マクロミル(おすすめ)
    マクロミルへ登録
  • ◆フルーツメール
  • ◆にほんブログ村(派遣OL)
    にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ
  • ◆にほんブログ村(借金苦)
    にほんブログ村 その他生活ブログ 経済苦・借金苦へ