前回から1ヵ月半。
鳥胸肉100g35円の日を
待ち望んでいたところ、
先週木曜日に遭遇。
しかも、1枚が大きい塊。
これは(・∀・)イイ!!
とゆーことで200円程度で購入し、
1枚は適当な大きさに切って冷凍庫行き。
1枚は、鳥はむに生まれ変わることに。
これは、その鳥胸肉が
鳥はむに生まれ変わるまでの
ざっくりした記録である。
* * * * *
<生まれ変わった姿>
◆今回の試み
・塩漬けの塩を本当に不安になるくらい投入
2chの過去ログを読んでいた限りでは、
ハム化するか否かは、最初の塩漬けにかかっている
と言っても過言ではなさそうなことが、
気づけば脳内に刷り込まれていました。
それくらいそういったコメントが残されていたんでしょう。
ちなみに、茹で時間が長い=蒸し鶏になる、
といった印象を持ちがちですが、
最初の塩漬けさえしっかりしていれば、
1時間茹でようがハム化する、というのが
あの場での定説にようです。
よって、それはもう塩ふりかけました。
◆全体タイムスケジュール
(1)塩漬け→密閉して冷蔵庫寝かし
・蜂蜜塗って塗って、、、、
・不安でしかない量の塩をすりこみすりこみ、、、
・ジップロック2枚構えで寝かしました。
(2)丸2日(48時間)きっかり寝かしたところで、取り出し
・ここで、肉から水分が出ていれば
塩漬け成功の証だそう。
いやあもう、出てましたとも!
(3)塩抜き 1時間
・水に4%だかの塩を入れた塩水につけておく
(4)成型
・大きい塊だったので、1本でもそれなりの直径になった。
・何となく、表面に胡椒を塗ってみた。
(5)沸騰したお湯に投入
・ローリエ入れた
・昆布入れると美味しいみたいな言葉を目にしていたけど
昆布がなかったので、とろろ昆布!を投入、、、
(6)1分後火を止め、最後の8時間放置
・ローリエ取り出す
・昆布も適当に取り出す
・あとは余熱で中まで火が通るはず
(7)13時間後、味見
・起床の都合で13時間後となった
・成型も成功していた
・ゴールデンスープもいい感じ
・たこ糸を切って、肉の端を切る
・ピンクに色づいている!←これが大切な世界らしい
・試食、、、( ゚д゚)ウママママー!!!!!
・でも、後味ちょっとしょっぱいかも(´・ω・` )
・ツマミ食いしすぎた
+++結論=大 成 功 !
と思いますた。
◆振り返り
・成功とは言えど、ややしょっぱい感は否めず
・塩は今回よりも少し少なくていいかも
・それか塩抜きをもうちょっと大事にするべきだな
・果たしてとろろ昆布は効果あったのかは不明。
◆今後の使用計画
・さっき、トマトとチーズ一緒に挟んだホットサンドにした
・盛岡冷麺の麺とかスープのセットあるので、使おう
・酒の肴
・ご飯のおとも
・その他てきとーに
◆あらためて2chのまとめページをリンク
・【鳥はむ】まとめページ
◆分かりやすそうなレシピページもリンク
*とりはむ* by みちゅん
最近のコメント